![ばんぶー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜のタイムスケジュールが忙しくて悩んでいます。お風呂と夕飯の時間を変えるべきか考え中。同じ状況の方のスケジュールを教えてください。
2人育児で赤ちゃんのいる方、夜のタイムスケジュールを教えて頂きたいです!
3歳と3ヶ月の赤ちゃんがいます。
下の子と一緒にお風呂入るようになってからのいつものタイムスケジュールは…
18〜19時 夕飯(授乳)
20時前 お風呂
21時前 寝室に行く(下の子授乳)
21時半前 下の子が寝そうになったら、上の子も寝かせる
という感じです。
旦那は夜勤が多く夜はほとんど毎日私1人で見ています。なので、↑のスケジュールだとちょっとバタバタして忙しいかなぁ…って感じです。
下の子もお風呂上がったらおっぱい飲んで寝る!!みたいなリズムになりかけてるみたいで、最近はお風呂上がって着替え終わるとギャン泣きです。。それが大変です。。苦笑
上の子も幼稚園に通いだすのでもうちょっと早く寝た方がいいよなぁと思っているので、今からでもお風呂やご飯の時間変えるべきかな?と悩んでいます?
そこで皆さんのスケジュール参考にさせて頂きたいです!よろしくお願いします🙇♀️
- ばんぶー(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは赤ちゃんが小さい時から17時〜18時にはお風呂に入れて、18時半〜19時くらいに夕飯、20時半から寝かしつけしてます。
お風呂上がりの機嫌が悪いとのことですが、お風呂をなるべく早くしてみるのはどうでしょう?😊
ばんぶー
回答ありがとうございます😊
それくらいのスケジュールが望ましいですよね😭✨私も長男の時はそんな感じでした。
昨日試しにmmmさんがおっしゃっていたようなスケジュールで早めにお風呂にしてみたのですが…次男の体力?がもたないようで、18時にお風呂あがり、19時半過ぎにはギャン泣きでした。。
しかし、長男のごはんだった事もあり結局抱っこ紐で30分ほど寝かせました😥
安定するまで難しいですね、、苦笑