
子育てをしながら働く必要性や、バイトを始める緊張について相談中です。
しょうもない悩みですみません🙇♀️
私は働くのが大好きで上の子を妊娠し
出産し2ヶ月で復帰しずっと働いてました。
その働いている間は義母の協力もあり
預かってもらえて保育園は入らず幼稚園まで
見て頂いていた感じです。
幼稚園に入ってからは預かり保育を利用して
フルで働いてきました。
色んな意見があって預かり保育を利用してまで
働く必要はあるのか?時間を短くしないのか?
子供に寂しい思いをさせて無いか?など。
別に生活が苦しい訳ではありません。
息子が幼稚園年少さんの時に旦那の転勤+2人目妊娠。
それを気に仕事は辞めました。
専業主婦になって1年半年過ぎました。
専業主婦ももちろん楽しいです。1人目のんびり子育て出来なかったので2人目の今のんびり子育てさせて頂いてます。来月で1歳!
そろそろバイトでもいいのでしたいなぁっと
旦那に話した所フルではなく週2で3~4時間程で
いいんじゃない?と言ってくれ
昨日寝れずずっとバイト探してました🙄
ここでなんですが...
久々でなんと電話をしていいのかも分からなくて
めっちゃ緊張してます💧
今までこんなこと無かったんですが。
アドバイスお願いします😭
- K.S66(5歳10ヶ月, 10歳)
コメント

my
よくわかります!!私は多分仕事が好きというより家にずっと入れるタイプじゃないし自分の使い時に自由に使えるお金が欲しくて息子出産して5ヶ月で仕事始めました。その5ヶ月間もはやく働きたくて仕方なかったです。
不安なんですよね。働いてないと…
久しぶりの仕事始めは不安ですよね。
でもありのまま伝えたら大丈夫ですよ!緊張するし履歴書めんどくさいけど。。😂頑張って下さい!

退会ユーザー
感覚を取り戻すのは一瞬で出来ると思います😊
電話んかければスイッチ入ると思いますよーー😊
お忙しい時間帯に申し訳ありません。
求人広告を見させて頂きました。
まだ募集してますでしょうか???
こんな感じの入りはいかがですか???
-
K.S66
取り戻せると良いんですが😭
なるほど!参考になります🙇♀️
名前は最初に言うべきでしょうか?💧- 5月26日
-
退会ユーザー
お忙しい時間帯に申し訳ありません。
〇〇と申します!
これの方が印象良さそうですね!!
頑張ってください😊
落ちたとしても次探せばいいだけだし大丈夫ですよ😊
全ては縁ですから✨- 5月26日
-
K.S66
ありがとうございます😭❤️- 5月26日
K.S66
ずっと家って息が詰まります...だから2人目と5歳もあいてしまったのかなぁとか😭
働いていると安心感ありますよね!!
履歴書がちょっと書くの嫌ですが頑張ります🙇♀️