![おうちゃん🐘🌿](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
江戸川区で育休中の共働きで、認可保育園に入れたいが、近くに両親が住んでいるため難しいと不安。同じ条件で入れた方いますか?
こんばんは😉⭐︎
保育園についてお話聞かせてください🦖🍀
現在、江戸川区に住んでおり育休中です!
江戸川区は待機児童も多いと聞いてすごく不安になりました😫💦💦
我が家は共働き、実家は共に区内で、
且つすごく近い所に住んでおります。
実母も義母もフルで働いてます!
認可保育園?に入れたいのですが両親が近くに住んでたりするとポイントが低く難しいとも…💦
同じような条件でも入れた方いますか🥺??
- おうちゃん🐘🌿(4歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
江戸川区です!
両親が同じ敷地内とかでなければ、近くても関係ないですよ!
うちも実家と徒歩5分くらいの距離です!私はシングルなのでポイントが高く、入れましたが、共働きなら可能性あるのでは??😎
![あぷふぇる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あぷふぇる
同じ江戸川区なのでコメントしちゃいました!😣
回答ではなく逆質問になってしまうのですが、いつ頃から入園しようと考えてますか?😣
-
おうちゃん🐘🌿
わーい!コメント嬉しいです☺️
息子は3月生まれなので、3月から仕事復帰です🙌💦なので恐らく…3月からになるのかな?それとも4月かな?ってところです😇⭐︎⭐︎
ルールがいまいちまだわかってなくて💦役所に行っていろいろ聞いたりしたいのですが、まだ微妙な時期なので行けず😭- 5月26日
-
あぷふぇる
なるほど!来年の春狙いですね( ̄^ ̄)✨
一歳でもすんなり入れるか心配ですよね・・。
同じく役所に話を聞きに行きたいですが、なんせ区役所まで微妙な距離と
コロナが心配で行けないです(T_T)
おうちっちゃんさんはの周辺は保育園まあまあ多いですか?🤔- 5月26日
-
おうちゃん🐘🌿
保活について分からなすぎて、たった今ひよこくらぶ買ってきたところです♡笑
1歳児って、難しそうですね😭😭
うちは葛西区民館だったらベビーカーでなんとか行ける距離ですが、江戸川区役所となるとバスですね…乗りたくない😭😭😭でも、早めに保活した方がいいみたいですからね😫💦💦
うちの周りはおひさま系列が二園くらいあって、後はちらほらとあります!どうですか?- 5月26日
-
あぷふぇる
お返事できておらずすみませんm(_ _)m💦
今月の特集、保活でしたもんね😏♥️
私も買いましたがまだ深く読んでおらず・・😣
私は小松川区民館が近いのですが、区民館だと説明とかできる人がたぶんいないんですよね・・🙍
今週末、車の運転練習するので馴れたら車で区役所まで行ってみようかなーと・・。
徒歩で行ける範囲は認可外と、区が管轄してるとこの2ヶ所があります💦
が、認可外の方は一月にキャンセル待ちの電話したら「分かりました。また詳細は伺うので折り返します。」って言われて3月になっても来ないので、私の方からかけたら「年度途中のキャンセル待ちで入れた例はない」「そもそも9月に説明会に来てないとキャンセル待ちは出来ない」
と前回聞いてないことを後出しで言われ(しかもイラッとした口調で)
そこは嫌だなぁ、と・・・🙎笑- 5月29日
-
おうちゃん🐘🌿
こちらこそ遅くなりました😫
小松川の方なんですね🥰よく橋渡って遊びに行ってました〜!!
私も運転練習しなきゃって感じです😅でも怖くてずっと乗ってません💦💦笑
その人対応悪いですね💦そんなピリピリした感じに対応されると、子供たちにもそうやって接してるのかな?と思っちゃいますね😂🙏
やはり、話聞きにいかなきゃイメージわかずって感じなので私も近々江戸川区役所行こうと思います😫
でも、第二波怖くて動けずって感じです😅💦💦- 5月30日
![みゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆき
江戸川区に住んでます😊
この4月から保育園に入園しました🙂
私の実家も旦那さんの実家も江戸川区内です😃
共働きフルタイムでも、江戸川区は激戦区なので絶対に入れるって保証はないと、昨年区役所に色々聞きに行った際に言われたました😅
今は緊急事態宣言が解除されましたが、まだまだコロナ心配ですよね💦
保活頑張ってください😊
-
おうちゃん🐘🌿
コメントありがとうございます♡そして、同じ区民!嬉しいです🤣❤️❤️
入園おめでとうございます!コロナで大変ですよね💦大丈夫ですか🥺?
入れないものだと思うようにします…。入れたらラッキー!程度に😂💦💦
葛西区民館ではなく、江戸川区役所でしょうか?また、私も色々と聞きに行きたいのですが、きちんとお話聞いてくれるのでしょうか😭?- 5月26日
-
みゆき
ご心配ありがとうございます😊
今月いっぱいコロナの影響で、保育園への登園を自粛していて育休を延長してます💦
来月からまた慣らし保育からやって、復職する予定です😅
区民館では保育園のこと教えてくれないと思います💦
区役所の保育課に行くと色々教えてくれましたよ!
きちんとお話を聞いてくださるかは担当者によると思います😅
私の時は良い人で、分からないことを沢山質問したりしたのですが、丁寧に教えてくださいました😊- 5月26日
-
おうちゃん🐘🌿
ほんっと、ママ達今大変ですよね😫私は生まれたばかりだから、お外に出る事もなく、まだマシですが😅💦
来月から通えるのありがたいですが、それと同時に心配ですよね💦
なるほど!やはり江戸川区役所ですね!優しい担当の人に出会えますように🥺🙏- 5月26日
-
みゆき
緊急事態宣言は解除されたものの、まだまだ安心できないし心配ですよね💦
お互い気を付けましょう😃
保活、頑張ってください!😊- 5月26日
-
おうちゃん🐘🌿
ありがとうございます!
江戸川区、感染者ゼロ続いてましたが、また2人とちらほら出てきてますね…😫🙏
お互い気をつけましょう♡
ありがとうございました🤤❤️- 5月26日
![優勝!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優勝!
こんにちは。同じ江戸川区なのでコメントさせていただきます!
今年の4月から区立保育園が決まりました!現在はコロナの影響で7月より園生活が始まります!
私も徒歩5分に両親が住んでいます。
一回目の審査で、見事に落ちました。
翌日納得できず、区役所に行き話をしてきました。
そこで、自分の点数や希望した園の申し込み人数、落ちた人数など聞けました。
両親フルタイムの方がほとんどで同じ点数で、並んだ場合は収入が次の審査ポイントとなるようです。
シングル>保育ママ預かり歴>低所得者>実家の近さ
と言われました。
2回目の申し込みで、第6希望の園に滑り込みで決まりましたが…延長保育なし、家から徒歩40分。
自転車で15分の園です…
早々に転園届けを出す予定です。
大変な時期ですが、保活頑張ってください!!
-
おうちゃん🐘🌿
こんばんは!
詳しく教えていただき本当にありがとうございます🥺同じ江戸川区!もしかしたらどこかでお会いしてるかもしれませんね😁🤎🤎
我が家は富裕層ではありませんが、なんとなく確実に保育園落ちる気がしてきました…😭笑
保育園入れても第六希望の保育園となれば、、、いろいろと不便ですよね😂お疲れ様です!
今はコロナで保活も安易にできないので、職場に相談してこようと思います🏃♀️!
貴重な情報をありがとうございました♡- 6月19日
おうちゃん🐘🌿
コメントありがとうございます♡同じ江戸川区民、嬉しいです〜🤤❤️
実家は共に自転車で10分くらいの距離です☺️🙏
そうなんですね👀!コロナの事もあり、見学等行けそうにないので不安でしたが安心できました😭💕
はじめてのママリ🔰
3月生まれですか??(◦¯ ˘ ¯◦)
少し復帰早めて、ゼロ歳の間に復帰して保育ママ入れたらどうですか?
今年から保育ママの加点が2⇒6点になったので、ゼロ歳で保育ママ入ってたらチョー有利です!
うちの息子も3月26日生まれで、生後2ヶ月の6月1日から保育ママ預けました!
さすがに2ヶ月ははやすぎると思うので、半年とかでも😞💦
今年から1歳児ですが、すんなり保育園はいれました。
はじめてのママリ🔰
来年の3月から保育園っていうのはほぼ100ぱー無理だと思います。ゼロ歳児は取ってる園少ないので💦💦
4月から1歳児でいれるなら少し可能性あがるかもです。
おうちゃん🐘🌿
詳しくありがとうございます!
職場復帰を早める事なんて出来るんですね🥺!?初めて知りました…🙌
3月生まれです!
なるほど…3月に入れるとなると0歳児の学年として扱われるのですね👀
近々職場に行くので、その時に相談してみようと思います!詳しくありがとうございます😫❤️❤️
はじめてのママリ🔰
育休を早めるのは職場次第かと思いますよ(^^)
来年の3月までに入れれば0歳児の学年なので、そのほうがいいと思います!!
頑張ってください!
おうちゃん🐘🌿
遅くなり申し訳ございません💦
職場に挨拶もかねて行こうと思ったのですが、6月いっぱいは入館制限かかってるらしいので7月になったら確認しにいこうと思います🥺🙏
3月までに入るのがポイントなんですね!!なるほど!
1歳児クラスだと、0歳児クラスから上がってくる子たちでいっぱいですもんね💦
そういうのも含めて、主人と会社と相談してみようと思います🥰🙌
詳しくありがとうございました♡