

はじめてのママリ🔰
三週だと、まだまだだと思います🙈2、3ヶ月位から徐々に夜寝るようになってきました☺️

もふもふわんこず
まだ生活リズムは、そんなに気にせず赤ちゃんに合わせて大丈夫ですよー🙆♀️
夜は暗くして、朝は明るくするとかで良いと思います😊

ぴこたん
うちは退院後から朝7時には明るいリビングへ連れて行き、18時にお風呂、19時には暗い部屋に連れて行くという事を毎日のルーティンに始めましたが、早々に昼夜の区別がついて夜はぐずる事もなくよく寝てくれるようになりました‼️
今、生後1カ月半ですがそれだけずっと続けていますがちゃんと生活リズム出来上がってますよ😊

ママリ
新生児のお世話お疲れ様です😄
今は赤ちゃんに合わせて、そして、ママができるだけ楽になるようにするのが一番だと思うので、リズムまで気にしないでいいですよ😉
うちは、昼夜の区別がつく2ヶ月くらいから生活リズム作ってあげてました😊
まずは、朝起きる時間、お風呂の時間、寝る時間を決めてあげると良いと思います。
朝は日を浴びて、夜は寝るときのルーティーン(音楽かける、本を読む、ミルクを飲む、ベビーマッサージ等なんでも良いです)とかあるとだんだん分かってきてくれます。
授乳間隔やお昼寝は月齢や性格によっても様々なので、様子みながら色々変えてみてでいいと思います。

はじめてのままり
皆様コメントありがとうございます!
優しいお言葉に心が救われました。
いただいたアドバイス、これからの育児の参考にさせていただきます。
まとめての返信ですみません💦
ありがとうございました🥰
コメント