旦那が1歳の娘に怒鳴って怖い。穏やかな家庭に戻りたい。
旦那が娘に怒鳴って怖いです
うちの旦那は誰にでも温厚で優しく滅多に怒ったりしないのですが1歳の娘にすぐカッとなって怖いです。(自我が芽生える前は全く怒りませんでした)
例えば娘がオムツ替えの時暴れたり、食べ物を投げたりする時に舌打ちしたり
「ふざけるな」「今度やったら叩く」等と言います。(落ち着くとすぐ戻ります)
私もとても怖いです。このままではいけないと思ってくれていればまた違うのですが注意すると「誰でもこうだよ」とか「娘が悪いから仕方ないよ」と言われます。
普段は娘に対して優しく、溺愛しています。
ストレスが溜まっているのかと、1人の時間を作ってあげてもなおりません。
怖いのでなるべく育児は私がやって、2人にしないようにしていますが私は持病を患っているので具合が悪い時は任せる時が多いです。
「まだ何も分かっていない」とよく言うのですが1歳って色々な事を理解し始める時期ですよね?
娘に悪影響が出ないか心配です。
ちなみに主人はプライドが高く、誰よりも良い旦那、父親でいたいと考えるタイプです。
どうしたら穏やかな家庭に戻れるでしょうか。
長文、乱文失礼致しました。
- かたつむり
コメント
ぽむ
次やったら叩くぞとか舌打ちとかじゃなく、何がダメなのかきちんと説明してあげて欲しいと言ってみてはいかがですか?
手を挙げても解決しない、説明しないと分からない。
1歳になれば言葉が分かるようにだんだんとなるからきちんと説明してあげてと言いましょう🤔
退会ユーザー
旦那さんの方がわかってないと思います、、、
今度やったら叩く 等は脅しです。言葉の虐待だってあります。。
大人の顔色だって伺ってきますよ😖😖😖
脅しで子供をおとなしくさせるのは、今後ならますますひどくなる可能性があります。
1才で聞き分けがいい子供なんていませんよね!
2才 3才 ヤンチャになってきます。これまで何度も言ってきたこと、まだまだ記憶にできずに繰り返し、さらにこちらをイライラさせるでしょう。そうすれば、おそらく旦那さん 手が出ると思います。
2才 3才にもなれば親に言われてることを真似してお人形に同じことをしたり、お友達にいったりします。
親にとって 例え正義で手を出していたとしたら、そういった間違った解釈で子供が学んでしまったら、
子供だって、他のお友達が悪いことしたら 本人なりの正義でお友達に手を出すかもしれません。
そこを怒ったとしても、
「だってお父さんだってやってるじゃん」と子供も納得はいかないでしょう。
旦那さんとは話し合いをして行くしかないですよね。。
子供にも「お父さんを怒らせないように…」ってこれからずっと言って聞かせますか??
子供はなんのために躾をされるのでしょう?
お父さんに怒られないため?
違いますよね。
子供にとって家庭は感情を出せる環境でいないと、外の世界でたくさん我慢したりコントロールしたりします。
今だけのことではなく、
今後のこともかんがえて旦那さんと話してください。
解決策じゃなくてすいません…
-
かたつむり
コメントありがとうございます。
私も言葉の虐待だと思っています。
怒鳴られる事はありませんでしたが私は幼児期の育った環境が悪く(離婚、母親の病気、複数回の転園)娘にはいい環境を与えてあげたいと私は人一倍思っています。
まさか主人がこうなるとは・・・
おっしゃる通りこのままでは2歳、3歳が本当に心配です。
主人は楽観主義、世間知らずだからか
「話せるようになったら言う事聞いてくれるから、こんなに腹が立たないのに」と言っています。
「それは無いよ。もっと腹が立つよ?イヤイヤ期は皆大変って言うよ」と言っても
「どうして?」と分かってくれません。
何度もこの会話をしたのですが2歳児くらいの子と接した事が無いから分からないのかもしれません。
育児本見せたら納得してくれるといいのですが・・・- 5月25日
-
退会ユーザー
救いなのは主様がしっかりお子さんの月齢に合った認識をされてる点ですね!
私も育児本をいくつか読みあさって対応の仕方も変えていますので、ご主人の高い育児の理想を崩してもらうためにも 情報共有は必要そうですね!
子供は自分より目下の人間でもないし、反抗期なども必ず訪れると思うので、旦那さんの心の準備も必要ですしね!
私は竹内エリカさんの育児本とか 読みやすくて好きです◎- 5月25日
-
かたつむり
その通り理想が高いんです。妊娠前~自我が芽生える前まではパパママが笑顔でいる事が1番だよね!と言っていたのですがいつの間にか・・・
昨日話し合ったのですが
「やめるけど、まだ分かってなくない?」と言われてしまって・・・
娘が言ったわけじゃないですし私だとイマイチ説得力が無いようで。
竹内エリカさんのググりました!
分かりやすそうですね!
今はもちろんイヤイヤ期の予習もしてもらいたいので購入するつもりです。
教えてくださってありがとうございました。- 5月26日
退会ユーザー
それはどうにかしたいですね。
育児の方針というか、どういう風に生活していきたいかとか話をすることはありますか?もしあるのであれば、その時に一緒に育児本とか見るのはどうかなと思います。
私は、自分が買ってきた育児本やネットのサイトなどを夫と見て話したりしてます。
誰よりいい父親でいたいと考えるタイプであるのであれば、どういうのがいい父親なのかとても気になりますね。娘さんにとっていい父親であるのならいいけど、自己満足の父親じゃないといいなと思います。
-
かたつむり
コメントありがとうございます。
どういうのがいい父親なのか、本当にその通りですよね。
前に私でないと寝かしつけが出来なくなった時「俺は何でもできる父親になりたいのに」と言ったので「それは親のエゴで、娘は怒鳴られるくらいなら私の方がいい」と説得して寝かしつけは一切関わるのをやめてもらいました。
この問題についてもよく話し合っていて以前
「もう顔も見たくない!」と娘に大声で怒鳴った時は反省していましたが
「叩くよ」「物置入れるよ」等の言葉は言っていいと思っているようです。
私も神経質になりがちなので育児本はほとんど買ったことは無いのですが、さすがにそれを見せれば主人も納得してくれるかもしれませんね。
やってみようと思います。- 5月25日
-
退会ユーザー
育児本というと堅苦しいかもしれないので、子どもへの効果的な声かけとか、お悩み解決などのっているものでもいいのかもしれないですね。やはりうちの夫も寝かしつけや泣き止まない時に困っていて、うちの夫がたまに見て勉強してます。
親の声かけが子どもの心理に影響することも知ってもらいたいですし、自己肯定感を育てる方法とかどこかで知るといいのかも。- 5月25日
-
かたつむり
昨日しっかり話し合ってみました。
主人は「そんなに言うなら気をつける。でも分かってないと思うけど」といった感じでした。
育児本探してみようと思います。
主人はプライドが高いので読んで!と言うより私が読んで
「~らしいよ」と伝えようと思います。- 5月26日
♡Mママ子♡
大人のその時の感情に振り回されて子供情緒不安定になるんじゃないですか?
成長過程にそんな風な向き合い方しか出来ないのはかわいそうですね。
威圧して子供の好奇心を押さえるって1番楽ですが、それは躾じゃないから、いい父親でいたいというなら、今のままではダメだとわからせないとダメだと思います💦
-
かたつむり
コメントありがとうございます。
悪影響しかないですよね。
私も♡Mママ子♡さんの仰る通りだと思い
「それは躾じゃなくて感情をぶつけてるだけだよ?」と言っていますが
「悪いのは娘だから言って聞かせないと」と言われます。
そもそも注意してすぐ分かる年齢ではないですし、その時の恐怖が勝ってしまいますよね。
何故自分のしている事が分からないのか分からなくて・・・主人はプライドがとても高いので、自分のやり方が間違っているとなかなか認めないタイプなのでそれも関係あるかもしれません。
いつも私に合わせてくれる(我が家の主導権は私です)のですがプライドを傷つけるような事を言うと機嫌が悪くなります。
どうにか自分が正しいと思いたいのかもしれないです・・・- 5月25日
かたつむり
コメントありがとうございます。
「オムツの時はじっとしてようね」「食べ物は投げちゃいけないよ」と言っています。
ただそれで終わる時とそれから酷い事を言う時があります。
短気でもないのですが。キャパオーバーなのかもしれません。
ぽむ
なんでじっとしないといけないのか、なんで投げたらダメなのかを説明しないと意味無いかと😅