![あいみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳5ヶ月の子供が味覚に異常を感じ、くるみを除いて何でも食べる様子。最近味覚障害かもしれないと心配している。
2歳5ヶ月の子供の味覚障害についてです。
何でも食べ、たくさん食べる子です😊
セロリやゴーヤ、ピーマンも「美味しい!」と言って食べてくれます。
嫌いな物は唯一、くるみのみです。
多分味っていうか、噛んでる食感が嫌みたいです。
今まで何とも思って無かったのですが、今ふと味覚障害ってあるのかな!?って思ってしまいました💦
- あいみ(1歳7ヶ月, 5歳4ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの息子も、2歳くらいのときはゴーヤとか苦味のあるものでもなんでもパクパク食べてましたが、3歳過ぎてからゴーヤ食べてくれなくなりました💦
だんだん味覚がハッキリしてきたのかなーと勝手に思ってます(T . T)
![3-613&7-113](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3-613&7-113
娘は、ピーマン(家庭菜園してから生でバクバク食べる)長ネギと玉ねぎ(生で食べて「んー、辛い」て言いつつバクバク食べる)を好んで食べる娘です。
味覚障害の有無は分かりませんが、ママリ見えるとピーマン好きな子見受けます。なので、心配してませんでした。
-
3-613&7-113
見えると→見てると、です💦
- 5月25日
-
あいみ
コメントありがとうございます。好き嫌いなく食べて欲しい!と思いますよね。
ピーマン好きで良かったです😊- 5月26日
![moony mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moony mama
息子も、セロリとか平気で食べますよ😁
ピーマンは、成長と共に苦手になってきてます😅
玉ねぎは、大人が辛いと思うものも平気で食べてます。
好みの問題だと思って、気に留めてません😝
-
あいみ
コメントありがとうございます。これからもどんどん色々な物あげようと思います😊
- 5月26日
あいみ
コメントありがとうございます(^^)
3歳過ぎてから食べてくれなくなったりするんですね!
食べて欲しいですけど、苦味とかわかって欲しいです(笑)
複雑ですが…なんか良かったです😆