
コメント

退会ユーザー
うちはずっと一緒に寝てます!
でもうちは上の子が起きなかったので💦

ぷーさん
お部屋は一緒です!
というのも上の子もあまり起きないし、下の子も新生児の頃からほとんど泣かないので😅
もう少し様子を見て変わらないようであれば別の部屋にしてもいいかもですね(^^)
-
ねこ
ありがとうございます。頻回授乳ではなく、夜中一回起きるくらいなのですが、胸がパンパンで乳首を咥えるのに時間がかかったりで泣いてしまうと上の子が完全に起きてしまうんですよね。授乳がスムーズにいけば一緒の部屋でも良さそうなんですが、、
別の部屋考えてみます。- 5月25日

KANA
ウチは2番目が産まれた時は旦那と上の子で寝てもらい、別室で私と赤ちゃん👶で寝てました!3番目の時、旦那1人で寝て別室で子ども3人と私で寝てましたが、赤ちゃん泣くたびに上の子が交互に起きてイライラしてしまうし、これはダメだ‼︎と思って今は旦那と上の子2人、私と1番下で別室で寝ています😆
ちょっとフンフン泣いてるくらいで1分位ほっといたら寝る感じの時とか、上の子居たら起きちゃいそうで放っておけないですが、別室だとちょっと位なら様子見て勝手に寝る時とかあるので旦那さんが上の子と寝てくれるなら私は別室が楽で良いと思います😂‼︎
今もですが、授乳して隣でアウアウお喋りしてますが、上の子居たら完全に起きてると思います🤣放って置いたらまた勝手に寝てくれるので、気疲れしなくて良いです👍
上のがママと寝たいー😭って泣くのが可愛そうですが、夜泣きしなくなったらまた一緒に寝ようと思います😅
-
ねこ
ありがとうございます。赤ちゃんが泣くと上の子も起きてしまうんじゃないか、早く授乳しなきゃというプレッシャーもあり、昨夜はしんどかったです(泣)
明け方はリビングに行ったので、落ち着いて授乳できました。
上の子はだいぶいろいろ我慢していて、夜も一緒に寝たいようなので悩みます。
泣いたらすぐ隣の部屋に行くか、最初からリビングで寝るか考えます💪- 5月25日

みぃママ
ずっと、上の子と赤ちゃんは一緒に寝てます💦
上の子達が起きなかったと言うのもありますが、たまに夜中に起きた時に『ママー😭』と私を探して大泣きするのですが、一緒に寝ていれば軽くトントンすればすぐ寝てくれます💦一緒に寝ていないと、別室まで私を探し回るので😣
-
ねこ
うちの子も起きなければ一緒で良いのですが、泣き声で絶対起きてしまって。。うちも同じくママを探します💧
今のところ授乳は夜中1-2回なので、泣いたらすぐリビングに連れて行って様子を見てみます。- 5月25日
ねこ
ありがとうございます。起きなければ一緒でも良いですよね。
うちの子もどうかなと思っていたのですが、赤ちゃんにうまく授乳できなくて泣いたりすると起きてしまって…。結局全員起きるという悪循環と泣かせられないというプレッシャーで😭