※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

子供が小さいときの引越し、通院する病院のエリア選びで悩んでいます。家を重視して引っ越すか、病院を重視して転院するか考え中です。

引越しについてアドバイス下さい。
子供が小さいときの引越し、なにを重視して決めましたか?

良かったことや後悔したことなど聞かせて下さい(´・ω・`)お願いします。

現在引越し検討中です。
まだ子供が小さく、生まれた時から通ってる病院があります。
また今後も総合病院にて通院する予定があります。

なので通えるエリアで考えて居るのですが、物件選びが難しく中々見つかりません。

住む家を重視して間取りなど、家賃など、選んでいったほうが良いのか、(その場合は転院)

やはり今まで通ってた病院を重視していくほうがいいのか悩んでます。

コメント

deleted user

賃貸から賃貸へのお引越しでしょうか??なぜ引越しをするか理由によっての気がします🤔

mamaruba

私も娘が通院あったので
病院をまず優先し
その次に勤務先との
距離も考慮しました。
仕事して呼ばれた時の
事を考えて。

その結果、渋滞エリアに
なってしまい
商業施設近くだったので
年末年始はお盆などの
影響で自宅から出るのも
帰るのも大変でした、、

るー

今は一戸建てですが、上の子の時は賃貸で専業主婦で毎日家に居て、できるだけストレス無く生活したかったので、一階の角部屋の家を探しました!その中で公園に近いのもポイント高かったです😃

ただ、病院に月に何度も行く必要があるなら転院にならない程度の距離で探します!