ママリ
私は怖い顔をして
食器は投げる物じゃないから
ダメだよって
教えてましたよ!
ママり
今は投げたい時期なのかな?と思うので、投げてもいいおもちゃを与えたり、食器もテーブルにくっついて投げれないものにするとか?対策したほうが早いのかなーと思います😊
あぐママ
ついつい、投げる=よくない行為と思ってしまいますよね!でも、娘さんは今いろんなものを投げることで遊んでいたり、興味が移りかわっていることの現れだと思います。
投げるのを止めるというよりは、投げて良いもの(ボールなど)を用意してあげてはいかがでしょうか(^^)
「○○は割れちゃうから、投げるのはボールにしようか?どう?」と声をかけてみたり。
もしどうしても持っているものを離したくないという場合は、ママが投げる以外のしぐさを見せてあげると良いと思います。
例えば、カチカチ打ちならしてみたり、コロコロ転がしてみたり、布に包んだり、ダンボールなどの箱の中に落として入れてみたり。
あとは、投げてほしくないものは手の届くところには置かない。という感じかなと思います。
やめさせるより、投げる以外の楽しめる方法を一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか♡
かずずん
もう教えて分かりますよ😊
投げたらダメ!物が痛い痛いだよ!って。
その後、どうしたらいいのかちゃんと教えます。
ママのお手てにちょうだいね!って
手に渡す練習して、できたらめっちゃ褒める。
繰り返せば分かりますよ😊
mika
投げたくなったら「ボールは投げてもいいよ」とボール渡してました(*´∀`)
「ボールぽいっ」「出来たね」と遊んでいるうちにボールは投げるものと認識していきます(*ºчº*)
食器はテーブルにくっつくものを使ってました。
他のものを投げた時は「本は読むものだよ」「フォークは食べるものだよ」と言い続けてました✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝
そのうち落ち着きますよ(*´∀`)
ハレコ
9ヶ月で言葉は発しなくてもママの伝えたいことは理解していると思いますので、食器を投げる場合は悲しい顔やイヤな顔をした方がいいですよ。食事のしつけは、最初から統一した方が、子供も後々混乱せずに済みます。
そんなに物を投げるのなら、的当てを作ってあげたり、かごを用意してあげて、遊びとの区別を付けてみてはどうですか?
つみき
結構もの投げて遊んだりしますよね💧専用のおもちゃとか渡してみるのはどうですか?
もちろんダメだよって注意することも大切です!うちの場合お皿を手の届くところにはプラスチックのものに揃えました!
あちゃん
わかるようでわからないと思ってるので
投げたら投げるならないないねって取り上げて箱にしまい
これは投げていいよってボールを渡してました。
一歳になってから投げる行為はボールしかしなくなりましたよ😊
めりー
言葉は伝わりますよ‼️
我が家は子供用の食器は基本使っていなかったので💦明らかに投げられたら割れてしまいます😅なので投げられる前に止める‼️‼️
が基本ですが💦投げられ、壊れてしまったことも多々あります😅
「お皿投げたら割れちゃって、もぅ使えなくなっちゃったね😫だからお皿投げたらダメなんだよ」っと伝えます‼️
投げていい物、悪い物の区別をし伝えることも大事かとおもいます💡
mamama
だめと言ってもやめられないので、痛い痛いだよー😭えーんえーん😭と泣き真似をしていました。
言葉は分からなくても、表情をつけて目を見て話せば、伝わるものはあると思います‼️
私も子育てに全然自信ないので偉そうなことは言えないですが😂
ふと今思えばいつの間にか投げなくなってました😂
コメント