
里帰りで実家に帰ってきていて、帰ろうと思ったらコロナで帰るのを延期…
里帰りで実家に帰ってきていて、帰ろうと思ったらコロナで帰るのを延期してます。
今日、旦那が実家に遊びにきました!
お風呂に入る時間になったので、沸かして旦那も入って帰ることになり、私は下の子を入れて、上の子が旦那と入りたいとのことで入れてもらいました。
(家では産まれて1度もお風呂に入れたことはないです。旦那の実家では数えるくらいです。)
お風呂が終わって旦那がお風呂に入ってる時に開けてみてみると、子供の体と頭を洗う前に湯船に入れてました!
旦那に洗う前に湯船に入ったの?と聞くと、俺は洗ってるよ!と。
当たり前だろ!!と思いますが…
そういえば、下の子出産前に、旦那の実家に遊びに行った時に、大体はお義母さんが子供を入れてくれるのですが、その後に入った時に湯船に埃やら髪の毛やら結構汚く、不思議に思ってましたが、今日その理由がようやく分かりました!
私は基本的に全部洗い終わってからでないと汚くて湯船に入れたくない人です。
皆さんはもし、自分の実家でその光景を見たらどう思いますか⁉️😫
- (^O^)(生後0ヶ月, 5歳2ヶ月, 8歳)
コメント

しのすけ
うちは雪国だから、湯船に先に浸かります。
もちろんシャワーで体を流しますが…
体を最初に温めないと寒くて風邪ひくので💦
お湯もそんなに汚くないですけどね…
(^O^)
そうなんですね!
確かに雪国だと寒そうですね…