※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そら
子育て・グッズ

AVIGOの軽量キックバイク、ブレーキ硬さについての情報をお願いします。他におすすめの軽量ブレーキ付きキックバイクはありますか?

軽くて、ブレーキ付きのキックバイクを探しています😊



今のところ、トイザらスのAVIGOが2,4kgでブレーキ、スタンドもついていで6500円くらいなので、気になっています😊
お使いの方、使ってみてどうですか?✨
ブレーキは硬いですか??

他に軽くてブレーキ付きのキックバイクありましたら、情報お願いします🙇

コメント

ママリ

全く同じの持ってます。2歳の時に購入しました。ブレーキは硬くて、乗りやすいみたいで今でもスイスイ乗ってます。凄く軽いので、3歳の子供でも持ち運びしやすいです。

  • そら

    そら

    コメントありがとうございます✨
    ブレーキ硬いんですね!😳
    2歳、3歳の時にはあっても使えない感じなのでしょうか??

    3歳だと持つこともできるんですね!公園行くまでは歩きなので、持ち運びしやすい軽さは魅力的ですね😍

    • 5月24日
もち

同じのを持ってます!

ブレーキはちゃんとしてそうですが、手が届いてません😅
軽くて乗りやすそうです✨軽いので、帰り道に疲れたー😭と乗ってくれなくなっても軽くて助かります🙇‍♀️
長女でも持ち上げられます🤔✨

ブレーキが付いていて、次女を抱っこしてる時でも軽く持ち運べるのを探してたので…しかも安くて本当に買ってよかったです😆

  • そら

    そら

    コメントありがとうございます✨

    乗られてて手が届かないのは長女さんの方ですか?😊
    だとすると、結構ブレーキは一応ついているだけであんまり意味ない感じなのですかね??

    下のお子さんもいたら軽くないと無理ですよね😂うちは1人ですが、公園までは歩きなので、子どもが歩いてくれなくなった時とか、突然走り出した時に重いバイク持っていたら、思うように動けなさそうなので、軽いのを探してました✨安いのも魅力的ですよね!うーん!迷います😭

    • 5月24日
  • もち

    もち

    長女です!
    ブレーキの意味ないので、飾りになってます😂止まりたい時は自分の足で止まったりしてます。
    ブレーキの意味は理解してるみたいなのでそれだけでも勉強になったかな?と思ってます🤔笑

    • 5月24日
  • そら

    そら

    ブレーキやはり使えないんですね😥
    確かに最初からついてなかったらブレーキの認識もないし、勉強にはなりますね!✨

    ブレーキが使えないとなると、ストライダーが無難なのかも、Dbikeキックスはちっちゃい子でもブレーキ使えるって書いてあるのでそっちもありかな〜、でもやっぱりAVIGOは軽さとお値段が素敵✨...とまだまだ悩みそうです😭

    • 5月24日
  • もち

    もち

    Dバイクのもの、以前お友達に貸してもらったことありますが、娘はこれも手が届いてません😅娘の手が小さいのかもしれませんが…試乗できるならした方がいいかもです🤔

    うちは、ブレーキで止まって!はまだ難しいかな?と思って、ブレーキは飾りでも意味がわかればいいか✨とも思ってトイザらスのにしちゃいました🤔(軽さと値段を特に重視しましたが😂)
    たしかに
    値段と軽さを見たら他のはちょっと高かったり、重かったりですもんね💦

    • 5月24日
  • そら

    そら

    届かないんですね!
    息子は標準か少し小さめの子なので、届かないかもしれないです....!調べたら少し遠いですが取扱店があったので、やはり来週試乗しに行ってきます😊

    値段と軽さはダントツで素晴らしいですよね💕下の方も仰ってますが、滑りやすいという口コミもみて、メインが芝生で使うのでよけい気になっていて....😭
    来週dバイクを試乗しに行ってきます😊✨

    • 5月25日
ぴーちゃん

お友達が持ってますが、3歳半でもブレーキは硬いし指が届かない、運転中は握るので精一杯なのでブレーキは使えないからなくてもよかったと言ってました😅
うちはストライダー使ってますが、タイヤなのか、借りて乗ると滑るようで、カーブで横滑りしたりしてます😅

  • そら

    そら

    3歳半でもブレーキ硬いとなると、もうないのと一緒になっちゃいますね....😊💦
    芝生の公園で使う予定なので、滑りやすいのは怖いです💦

    まさにストライダーと迷っていて(あとDバイクキックス)、ストライダーは間違いないって言われるんですが、少しお高めなのもありますし、どのくらい長く使ってくれるんだろう...と思うと踏み切れないでいます😭
    ストライダーは、クラシック、スポーツ、プロ、どのモデル使われてますか?😊

    • 5月24日
  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    かなり滑るので、普通の道でも芝生でも転けてて、借りなくなりました😅
    旦那とその話を今してたら、タイヤのゴムが安いやつは良くないから滑るんだと言ってました😅車体自体も軽いので、持ち運びはいいかもですが、安定感は無いのかもしれないですね💦

    うちはクラシックを上の子が1歳半から4歳まで、下の子が2歳手前からお下がりもらって乗ってます😄

    • 5月24日
  • そら

    そら

    そうなのですねーーー!
    それは買うのをためらってしまいますね😢

    クラシック使われているんですね😊買うなら真ん中のスポーツかな?と思っていたのですが、クラシックでも特に足りないところとかはなかったですか?✨
    質問たくさんすみません🙇‍♀️もう誕生日が来てしまったのに悩みすぎてまして....

    • 5月24日
  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    クラシックでも全然問題なく楽しめてますよ😄
    公園の山の上から滑り降りたりしてます☆
    私もスポーツと悩みましたが、カスタマイズする予定もなく、サドルはクラシックも変えれるので、付いてたやつは硬いから、サドルだけ変えました😄

    • 5月25日
  • そら

    そら

    そうなんですね!✨
    たくさん教えてくださって、ありがとうございます😊✨

    じじばばに買ってもらうので、買ったものの使わなかったとか、使いにくくて買い換えた、とかになるのはダメだなぁと思って、バイク選びにすごく慎重になってました😊
    まだ正直決めきれてないのですが、来週試乗にまた行くことになったので、教えてもらったこと考えながら見て来たいと思います!🥰

    ありがとうございました☺️

    • 5月25日
mama♡

お値段高くなって自転車にもなるやつですが、へんしんばいく2買おうかと思ってます!

  • そら

    そら

    コメントありがとうございます✨
    ペダルの取り外しできるのはいいですよね😊
    へんしんバイクは4.5kgなので、最初から外してました😭
    公園への行き来で、バイク持って息子がもし抱っこって言ってきてもどちらも持てるように、軽いのが前提でして....😢

    • 5月24日