
子供2人連れての外出用車を選びたい主婦。運転が不慣れで車に興味なし。基準は荷物多い外出、坂道多い近所。候補複数見つけたい。金額制限なし。
車の購入について
日常的に車を使われていて、お子様がいらっしゃる方に質問です。
現在5歳の男の子がいて、来月2人目で女の子を出産予定です。産後子供2人を連れての外出用に私用の車を購入しようと主人から提案がありました。
現在はトヨタのカローラを所有していますが、主人が仕事で使ったり、近くに住む義父が使う事もあり、いつでも乗れて買い物や病院への外出にも不便がないように、との事です。
ただ正直車には全く興味もなかったので、まずどう選べば良いのかもわかっていません…。
ペーパードライバーで、運転にも不慣れです。
主人や子供に、オススメは?と聞いてみましたが、主人はカングー(カッコいいから)、息子はスバル(同じくカッコいいから)という事であまり参考になりません…。
まずどういう基準で選べば良いでしょうか?
・基本は平日子供2人を連れての外出、お休みの日は家族でお出かけ用に使うかもしれません
・オムツ等をまとめて買ったり、子供をそれぞれ幼稚園・保育園に預ける為荷物が多くなる事も考えられます
・周辺は坂道が多く、スーパー等駅前から自宅に帰るには近道はかなり細いです(遠回りすればバス道もあります)
・これまでは教習車と主人のカローラ、会社の軽は少し運転した事がある程度です
・駐車場は広いので、車庫入れは問題ないです
候補を複数見つけておきたいので、ひとまず金額の制限なくオススメを知りたいです💦
※お金カテゴリーかもしれませんが、子育て中の方の意見をお伺いしたくこちらにさせていただきました💧
- nii
コメント

JR @
個人的にオススメなのは
フリードかシエンタです!😊
軽じゃなく普通車、スライドドアで
後ろも広いので荷物もよく乗ります👍
大きすぎないので乗りやすいと思います。

はじめてのママリ🔰
タントカスタムどうですか?
-
nii
タントカスタム見てみました!カラーが可愛いですね!色とか子供に選ばせてあげればスバルじゃなくても喜んでくれるかなぁと思いました✨
- 5月24日

RI🌛
私は三菱デリカが好きです😁
あとは、ファミリーカーなら、ステップワゴンやオデッセイ、ボクシー、エルグランド、ベルファイヤー(だっけな?)など。
お子さんまだ小さいようならドアは両スライドドアがいいと思います。
荷物のせてる間開けっぱなしで風が吹いて、隣の車に当たったら恐いので😂
-
nii
三菱デリカは男の子が好きそうな見た目ですね!カッコよくて車好きの長男が喜びそうです!
確かにご提案いただいている色んな車を見ると、全部スライドドアなんですよね!
駐車場で子供が開ける時等お隣の車にぶつけないかハラハラしたりもするので確かに必須だなと感じました💦- 5月24日

退会ユーザー
小さいお子さんがいる場合は、スライドドアがいいと思います!
道の狭さや荷物が多いくなることを考えると、タントやNBOX、スペーシアがいいかなと思います😁
-
nii
スライドドアいいですね!条件の中に加えたいと思います!✨
今の車ってほとんどシートアレンジも出来たりすごく便利ですね!荷物多くなりがちなのでそこも重要視してみたいです😊- 5月24日

ぐーた
子供2人で、VOXY乗ってます。うちは、帰省や旅行でも使う事と、ベビーカーをトランクに入れる必要性があったので、大きめにしました😊荷物は何でも余裕で乗ります。スライドドアは絶対にあった方が良いです‼️
もう少し小さめだと、フリードですかね。うちも最初候補に入れてましたが、実物見てトランク狭いなと思い、やめました😅
-
nii
VOXYはちょっと大きそうに見えますが、やっぱり運転した時の感じとか違いますか?
うちも2人目が小さい内はベビーカーを乗せると思うので、荷物は沢山入る方が良いのですが、擦ったりしそうで怖いなぁという不安もあります…💦
フリードも前の方にもオススメされて見ました!
コレもいいな、と思ったのですが実物を見ると確かに印象って変わるのかもしれませんね…写真では充分広そうに見えましたが😊
参考にさせていただきます!- 5月24日
-
ぐーた
今セダン乗られているので、それに比べれば車高高いので、前は見やすいですよ‼️うちは中古なんですが、衝突防止センサーみたいなんもついてるので、特にこすったりとかもないです。
良いクルマが見つかるといいですね😊- 5月24日
-
nii
確かに、車に乗ってると信号待ちの時等周りの車の高さは感じてました…視界もそんなに変わるんですね!💦
子供2人を乗せるとなると怖いのでセンサーも付いてると助かります!✨
そうですね!ご提案いただいたものを比較して決めたいと思います!ありがとうございます😊- 5月24日

ママリ
シエンタ乗ってます^_^
わたしも元ペーパードライバーで運転に自信ないし怖いから軽にしようかと迷いましたが荷物もたくさん乗るし普通車にしてよかったです☺️
三列目を二列目の下に入れられるので、トランクを広くしてストライダーや三輪車乗せて公園とかも行けて便利で
-
ママリ
途中で送信してしまいました💦
便利で使いやすいです^_^- 5月25日
-
nii
昨日からネットで色んな車を見て、やっぱりシエンタかフリードなのかなぁ…と思ってました!
普段乗り慣れない人でも運転し易かったという書き込みが多かったのですが、てててさんもそうだったんですね!✨
今は、フリードだとベビーカーを縦に乗せられて便利という口コミや、シエンタは燃費が良くないという口コミでちょっと悩んでます…💧
そこまで毎日乗るとも思えないし、長距離移動もそうないので燃費は重視しなくても大丈夫でしょうか?
実際乗ってみて気になりましたか?💦- 5月25日
-
ママリ
ハイブリッド車ですが特に燃費は気にならないです☺️
うちは普段三列目使わずに下に入れておいてトランクを広く取ってて、年に何度か両親や友達など乗せるときに必要な時だけ三列目出してますが、三列目出すと狭くなるのがデメリットですかねー💦
三列目も頻繁に人が乗るなら、もう少し大きい車がいいとおもいますが、三列目は荷物置きor収納するなら、個人的にはちょうどいいサイズ感ですめ- 5月25日
-
nii
そうなんですね!恐らく人を乗せる事は極端に少ないと思うので、ほぼ荷物を乗せる用なら広さも問題なさそうですね😊
燃費も気にならないという事でしたら前向きに考えられそうです!
ありがとうございます✨- 5月25日
nii
どちらもすごく広々して見えますね!とても使い勝手が良さそうです!
これまで乗った事のある車よりも大きく見えるので、運転に不安がある分実際の大きさをみてみたいです😊
JR @
私用で高速でお出かけ等するなら
軽よりは普通車がオススメです!
走りやすいですし、風の影響も
受けにくいので😊
もう一つ小さめならタンクもいいかなと思います!
nii
ありがとうございます!
高速すごく苦手意識があるので、走り易いならそれにこした事はないです😣💦
フリードすごく良さそうだなと実際見てみたいと思っているのですが、ベビーカーは乗りそうですか?
JR @
軽はかなり風に煽られるので💦
音もすごいです!
ベビーカー乗りますよ😊!
普通車としてはコンパクトで
かつ軽よりは後ろが広いです!
nii
そうなんですか!そういえば、悪天候での運転もほとんど経験がないので、風に煽られるのもかなり怖いです…💧
家族プラス荷物位なら充分ですね!お話を聞いてるととっても良さそうなので検討してみます!ありがとうございます✨