※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mei
子育て・グッズ

保育園選びで重視するポイントや、認可保育園のメリット・デメリット、フルタイムで働く場合の保育園選びのポイントについてアドバイスをお願いします。

保育園選びについて。

保育園はどのような点を重視して選びましたか??
今後、フルタイムで仕事復帰の予定なのですがどんな保育園を候補にするべきなのか悩んでいます。
そもそも空きがあるかが大前提だとは思いますが、
認可保育園でも公立、私立や受け入れ人数が多くて大きい園や逆に受け入れ人数が少なくて小さい園など様々です。それぞれどのようなメリット、デメリットがあるのでしょうか??
コロナが落ち着いたら見学にも行きたいのですが、ある程度候補を絞りたくて。
保育園選びで重視したポイント、実際に良かったことや困った事などがあれば教えて頂きたいです!

コメント

deleted user

我が家は第1は通勤経路だという事を重要視してました( ¨̮ )
その中で先生の雰囲気、先生と園児たちの関わり方、園児の雰囲気を気にしました~!
人数の多さや建物のキレイさは気にしなかったです。
最終的に選んだのは、お寺の敷地内にある小さめのただ遊ぶだけの保育園にしました٩(◜ᴗ◝ )۶
何回かしか通えてませんが、息子も楽しそうに通えてる感じあるし、お迎えに行った時懐いてる様子もあるのでそこに選んで良かったです~(人´ω`)

特殊なところで候補にあがってたのは、モンテッソーリ教育とか運動系を頑張ろうっていうところだったんですが、在園児の出来具合がすごく良くて、もちろんできない子も居たんですができないと居場所が無さそうだなぁと思ってやめました(ᯅ̈ )

  • mei

    mei

    コメントありがとうございます😊
    やはり先生や園の雰囲気が子どもに合っていて、楽しく通えそうかは大切ですね😄
    何かに力を入れている保育園もとても魅力的ですが、でもうちの子や私が頑張れるかと言われると確かに不安です😅

    • 5月24日
晴日ママ

うちはアレルギー除去食がある
看護師さんが常勤でいる
ですかね🤔
私立です!

  • mei

    mei

    コメントありがとうございます😊
    アレルギー除去食ですか!なるほど!!そして看護師さんが常勤でいると確かに安心ですね!!
    参考にさせていただきます😄

    • 5月24日
  • 晴日ママ

    晴日ママ

    あと
    お昼寝布団も要らない
    運動会の体操服もうちの保育園はいらないです笑笑
    体操服は貸出でした!

    • 5月24日
  • mei

    mei

    お昼寝布団は結構な荷物になりますもんね😅💦さらに運動会の体操服も要らない園なんてあるんですね😳‼️

    その辺りもチェックしてみます✨

    • 5月24日
 なな

家と駅に近く、通勤に便利(家に近くても駅から離れない)、
市立より私立(お迎えや持ち物が保護者に優しい、保護者会がない)
朝の準備が荷物渡すだけで終わる(所定の場所に親が仕分けるのは朝時間が必要なので)、
オムツは園で処分、
で選びました!

ありがたいことにシーツやお食事エプロン、オムツも持参不要なところに決まりました。

  •  なな

    なな

    あと、ベビーカーが置ける、も重視しました。
    抱っこ紐だと重くなって
    歩けるようになると、
    寄り道されたり、立ち止まられたりすると行き帰り辛いので😓

    • 5月24日
  • mei

    mei

    詳しいコメントありがとうございます😊
    なるほど、確かに忙しい時間に手間がかからない点や保育園で色々と準備してもらえる点は助かりますね🤔
    オムツも要らないなんてステキです✨
    そして子どもをずっと抱っこして通園は大変だし、かといって歩かせていたらいつまで経っても辿り着けないきがします😂徒歩がメインになりそうな園は、ベビーカー置き場もチェックしてみます!!

    • 5月24日
deleted user

上の子の時に5ヶ所ぐらい見学に行きましたが、短時間見ただけではよく分からず😅
結局家から近い順に希望を出し、第一希望に入りました。
私立の定員150名の園です。
2人目は上の子と同じ園に入れず、家から2番目に近い定員120名の公立保育園になりました。
上の子の園に転園希望を出す予定でしたが、下の子の園の方が色々都合が良かったので今は上の子が下の子の保育園に入れるように転園届を出しています。

上の子の私立園より下の子の公立園が良かった点
◯希望保育がない。
上の子の私立園は夏に10日程、春に1週間程希望保育というものがあり、育休中など仕事でない家庭は預けられません。仕事で預ける場合も給食が出ないので弁当持参になります。
◯駐車場が敷地内
上の子の園は敷地外に3ヶ所あり、1番遠い駐車場はちょっと距離があるので雨の日などはけっこう大変です。
◯泥んこ遊びがない
上の子の園は毎年夏にかなり激しい泥んこ遊びをするので洗濯が本当に大変です😅
下の子の園は園庭が芝生で泥んこ遊びはありません。
◯時間外料金が安い。
下の子の公立園は月に何時間時間外を利用しても1,000円です。私立園は時間単位で利用した分だけ料金がかかります。

うちの子達はどちらも大きい園なんですが、大きい園だと担任の先生の数が多いので、もし仮に合わない先生がいた時にその先生以外とやり取りすれば良いのでそれがメリットかなぁと思いました。
小さい園だときっとそうもいかないですよね😅
長々と失礼しました。

  • mei

    mei

    詳しいコメントありがとうございます✨
    保育園によっては希望保育という制度があるんですね😳‼️それはちゃんと知っておかないと後悔しそうです💦確かに駐車場も遠いと大変だし、泥んこ遊びも程々にして欲しいなぁと思ってしまいます😂
    時間外料金も公立、私立で全然違うのですね…😅
    とても参考になります✨

    大きい園だと、それだけ沢山の先生がみえますもんね!確かに小さい園で合わない先生がいたらちょっと戸惑いそうです…。。
    勝手なイメージですが、大きい園だと夏祭りとか運動会とかイベントが賑やかで楽しそうだなぁと思ったのですが、その分親の負担などもあったりするのでしょうか??

    • 5月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    上の子の園は毎年保護者会役員の方が中心になって準備等されています。
    下の子の園は特に年間の役員というのを決めず、イベントごとに役員を募っているそうです。(下の子が今年の4月入園でまだイベントがないので説明会で聞いた話ですが)

    • 5月25日
  • mei

    mei

    そうなんですね✨
    とても参考になるコメント、ありがとうございます😊
    見学の時に確認してみます!

    • 5月26日