※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かんちゃん
ココロ・悩み

育休中の母親が、保育園再開を望む理由について相談しています。周囲が寂しいと感じる中、自身はストレスや心労が酷く、子供たちの幸せを願いつつも保育園再開を待ち望んでいます。

私は母としてどうなんでしょうか。
今育休中です。上の子は2ヶ月間保育園を登園自粛していますが、来月から登園可能になります。

私の周りも、ネット上でも登園できるようになるのが寂しいと言う人がたくさんいます。こどもと離れたくないと。

一方で私は、一日も早く保育園が再開されることを願っていました。この自粛生活で私自身の疲労、心労も酷いですし、上の子のストレスも酷いです。下の子も日中だけはお母さんを独り占めできる時間だったのにほとんど放置状態になってしまい心が痛いです。
こんな状況でも娘は保育園よりママと遊ぶほうがいい、ママが一番と言ってくれます。
それなのに私は保育園の再開が嬉しくてなりません。

私は母親の心がないんでしょうか。周りが話している「寂しい」「この生活も悪くない」という気持ちがさっぱり理解できません。そんなふうに思ってくれたらこどもたちは幸せだろうなと思いますが、ちっとも思えません。

コメント

はじめてのママリ

育休中だから
そう思うのかな?
って思いますね。
もし.仕事をしていたら
子供といる方が
いいじゃないですか💡

  • かんちゃん

    かんちゃん

    コメントありがとうございます。
    私は仕事が好きなので仕事と育児を両立しているときのほうが充実している、幸せだと感じてしまうんです。こんな考え、こどもにとったら酷い母ですよね。

    • 5月24日
deleted user

わたしはギリギリ復職と自粛が被りました。
とにかく早く保育所行ってくれ~‪💦‬‪って
ずっとおもってましたよ😅
保育所の育休仲間のお母さんたちも、
保育所行って欲しい!ってらいんしてました😅
寂しいってお母さん逆に出会ったことないです😂
私の周りは、早く行けーー!って人多いですよ🎶(笑)
子供のことはだいすきです❤でも毎日は別です😂😂

  • かんちゃん

    かんちゃん

    コメントありがとうございます。
    保育園行って欲しい!というお母さんが他にもいらっしゃるとわかって少し元気が出ました。

    自粛のストレスなのかイヤイヤが増していて、かわいいと思うことも減ってきてしまって。

    • 5月24日
みみみ。

かんちゃんさんに母親の心がないとは思わないですよ!
私も最近まで育休中で平日は時短で保育園、土日はお休み。という感じでしたがその土日の2日間ですらしんどかったです😨
連休で10日間休み…とかあった時は本当に早く保育園始まらないかなって思ってました笑

  • かんちゃん

    かんちゃん

    コメントありがとうございます。
    私も自粛になる前の土日にワンオペの日があるとその日だけでもしんどいーーーとなっていました。
    周りに私みたいな人がいなくて、みんな育児を楽しんでいて、イヤイヤ言ってるのもかわいいと言っていたりして。自分だけイライラしていて情けなく感じていました。

    • 5月24日
MT

私も早く保育園行ってほしい派です😂お互いストレス😅
可愛いけど、しんどいですもん😂
うちは来月14日までは家庭保育依頼されてしまって行けないんですけど、早く行ってほしいです🥺

  • かんちゃん

    かんちゃん

    コメントありがとうございます。
    しんどいですか😭その言葉が聞けただけで救われました。

    あと三週間もですか。。。途方に暮れますよね。

    • 5月24日
deleted user

私は自粛始まった時から本当子供と2人なのがストレスで早く保育園始まってくれ!と思ってました😅

仕事を始めたのは子供と離れて息抜きできるようにという理由で始めたので尚更、、私も保育園預けないでこのまま家で見てたい!って気持ちは中々理解できませんが人それぞれですし、私の周りのままはみんな早く保育園、幼稚園始まれ!って感じです汗

  • かんちゃん

    かんちゃん

    コメントありがとうございます。
    私だけじゃなくてよかったです。もう本当に疲れ果ててしまって娘をかわいいと思えなくなってきて。

    人それぞれですね。たまたま私の周りにそんな人が多いだけのことですね。
    ありがとうございました!

    • 5月24日
ありす

私も早く始まって欲しいと思っていました😂
まだ2日しか行っていなくて、間が空いたので子供は行きたくないと泣きますが、きっと行き出したら私と遊んでいるより社会的な勉強がたくさん幼稚園でできるだろうなと思っています😊
少し揉まれて強くなって欲しいです😌

  • かんちゃん

    かんちゃん

    コメントありがとうございます。
    私だけ感覚がおかしいのかと思っていましたが、同じように思っている方がいておかしいことじゃないとわかって落ち着きました。

    • 5月24日