
子育てしずらい環境でマイホームを建てるか悩んでいます。周りに気を使いすぎて疲れています。
主人から言われ泣きたくなりました。マイホームの話を以前からしておりました。今のアパートでは狭く、子育てしずらいので、2人目作るならマイホーム建てた後がいいと言いました。主人は2人目作ったらマイホームという考えです。主人の言ってる事も分かります。ですが、みんな子育てしずらい環境でもやってる。どうにかなる。
今実家の近くに住んでいるので甘えてる部分もありますが、気を使っている部分もあります。
今の環境を幸せだと思った方がいい。他の人は甘えられず一人でやってる人もいる。と言われました。
自分がわがままな考えだと分かっていますが、なんだか私が楽して子育てをしている、ぜんぜん大変じゃない。と言われた様に感じてしまいました。
最近周りに気を使いすぎて自分に疲れてしまいました。
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

ちゃこママ
子どもができたので買おうと思ってましたよ。主人もそのつもりでした。
どうせ同じようにお金を払うならさっさと引っ越ししたほうが良いと思うんですけどね😅2人目出来てからだと、引っ越しとか大変になりませんか??

チョコパフェ
マイホームは頭金がもう少し溜まってからと旦那が正社員にならないとなので2年後とか考えてます。
アパートは間取りどれくらいでしょうか?
私は1LDKです。
狭いですが次引っ越すのはお家買った時と思ってるのでしばらく辛抱です💦
初めてのママリさんはすぐにでもマイホーム購入したい感じなんですかね?
-
はじめてのママリ🔰
すぐに欲しい訳ではありませんが、2人目を作る前には欲しいと思っています。2DKです😊変に仕切りがあるので、子どもを2人遊ばせる位の広さが欲しいです☺️
- 5月24日

さぁちゃん
結婚してから社宅に住んでましたが、旦那から家建てたいって言われました。
そんな時に2人目の妊娠が分かり、そのまま話をすすめましたよ😊
-
はじめてのママリ🔰
スムーズですね☺️羨ましいです!
家を建てたいと気を持たせる様な事言っておいて、いざちゃんと話し合えばこんなんです😢- 5月24日

ママリ
わたしもいずれかマイホーム検討してて、いまは1LDKで3人暮らしで激狭です🤣
旦那さんの肩を持つわけぢゃないですし、ママリさんがわがままだと思いませんが、わたしは狭くてもなんとかやってけるしマイホームすぐムリならやってくしかない!っていう考えです✨
狭かったら狭いでみんな密着できるねー♡♡くらいのスタンスです☺️
毎日いろいろ神経研ぎ澄まして時間に追われながらも育児みんな頑張ってますよね😊
男には一生この気持ちわからないと思うので、旦那さんの言うことはスルーしましょ💓
-
はじめてのママリ🔰
そう言っていただけて嬉しいです😭お疲れ様くらい言われたいです😢
マイホームの事は前向きに考えようと思います!- 5月24日

おっかさん
1人目生まれて手狭だったこと、アパートでは子供の泣き声、走る音生活音その全てに気を使わなくてはならなくてこのままじゃのびのび育てられないと思いマイホームの購入しました。
夜泣きとか気を使ってストレスになりませんか?😓
-
はじめてのママリ🔰
仕切りがガラス扉なので、玄関のドアが開くだけで音がします。お隣にも気を使ってストレスです😢
- 5月24日

あなち
うちは旦那が妊娠したらマイホーム!という考えだったので
妊娠したらすぐに動き始めました
引き渡しと出産がほんとに近くなってしまいましたが
旦那がいろいろと動いてくれて
助かりました(^^)
結果的にこのタイミングでよかったかと思ってます!
-
はじめてのママリ🔰
羨ましいです✨
素敵な旦那さんですね!- 5月24日

🐷
うちは結婚して一緒に住む場所がなかったので、同じお金払うなら賃貸じゃなくて家を買おうってことになりました(><)
でも家の契約途中で私の妊娠がわかり、つわりも酷かったので役所に行ったり銀行に行ったりするのがめちゃめちゃ苦痛で、引越しもかなり大変でした( i꒳i )
男の人って自分は出来ないくせに言うことだけは偉そうじゃないですか??
そんなこと言うなら子育ても家事も全部してみてって言いたくなります(><)
-
はじめてのママリ🔰
つわりの中お引越しは大変でしたね😢
結局私がどうこう言っても、でも、でもさーと、言いくるめられます。仕事してる俺の方が偉いとやっぱ思ってるんだなと感じました。- 5月24日

Q♥️
古い家だったのと、丁度娘を出産する頃ボイラーが壊れてしまいお湯が出なくなり、直すくらいなら建て直そうとなりました。
急なことで、どんな家がいいとか全く考えてなかったのでもっと家を見たり調べたりしとけばよかったと今は思いますが…
やはり今の家は冬は暖かく夏は涼しい?と言う感じで快適です。
お金の面など大丈夫であれば、2人目出産前にいろいろと進めておいたほうが何かと良いと思います。
出産してからだとバタバタしていて大変でした💦
-
はじめてのママリ🔰
主人はどんな家でも別にいいし、こだわりない。展示場に行くのはめんどくさい。です。
最終的に口出すくせによく言えるな。と思います。
時間あるんだから、調べてみれば?と言われました。
何か主人の中できっかけができたらいいんですが、、- 5月24日
-
Q♥️
うちも展示場1回も行きませんでしたが、絶対行ったほうがいいです(笑)💦
家を建ててから、家を見るのが好きになってインスタとかでいろんな人のお家見ています!
楽しいですよ!
今だとコロナの影響で展示場やってないとこはネットで見れたりもしますしね!
こんな家素敵!とか見ながらご主人に言ってみたりしたらどうでしょうか。- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
主人は手に到底届かない、高級な家をみて、いいなーと言ってます(笑)
現実みろ!と思いますが。
結構周りに影響されやすい人なんで背中を押してくれる人がいたらありがたいですね😢- 5月24日

退会ユーザー
周りと比べられる発言、私はすごく嫌です。今の環境が幸せとか、自分に言い聞かせることは大切だと思いますが、人に言われたくないです。
今マイホームを建てていますが、土地探しやホームメーカー選び、間取りや内装の打ち合わせなど、子どもが動き回るようになるにつれ、ゆっくり話が聞けなくなるので大変でした!そこに2人目が出来てからだと実家に気軽に預けられなかったり、もっと大変になるような気がします。
でもマイホームの購入は大きな買い物なので、お互いが納得出来るように話し合った方がいいと思いました!
-
はじめてのママリ🔰
私はみんなと違う。と言えば、わかってる!とキレ気味に言われました。
大きい買い物ですよね☺️納得出来る話し合いをしてみようと思います!- 5月24日

ママ
結婚して、妊娠する前に買いましたが、2人とも妊娠、子育ては家を買ってからという考えだったので、妊娠中に引っ越したり大変な思いしなくて済んだなあと思います😆
お子さんいて、妊娠してて引越しだと大変だと思います😭
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😢
主人とまた話し合ってみます!ありがとうございました😊- 5月24日

すー
私も実家が近いので甘えてしまってる部分も多いです😅
甘えられる環境も必要だと思います(^^)頑張りすぎては体がもたなくなってしまうので…
マイホームは小学校に上がる前か幼稚園に通ってる間を考えています(^^)
子どもなのですぐにお友達と仲良くできるとは思うのですが仲良くなったお友達と学区が違って別の小学校になってしまったりするのはな…と思ってるのでその時期で考えています!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
甘えすぎていて逆に申し訳なさが日々増してます😢
甘えなければいい話なんですが💦- 5月24日

mama
うちは旦那が転勤族なので、自分の実家も旦那の実家もそうそう帰れる距離ではないので、正直実家が近い人は羨ましいなぁとは思ってしまいます😅
かと言って、実家が近い方が楽してるとかは全く思いません🤔
マイホームのタイミングは、私だったら2人目が出来る前が良い気がします😌
妊娠中の引っ越しって絶対大変ですし、つわりがあったりしたらマイホームの打ち合わせ等も満足に出来ないだろうし😭😭😭
-
はじめてのママリ🔰
ご実家に頼れないのは大変ですよね😢
妊娠してから実家の近くに越したのはいいんですが、それで主人も私の実家をあてにしています😢2人目出来ても甘えればという考えみたいで💦
また話し合ってみます😊ありがとうございました!- 5月24日

るん(22)
我が家は2DKのアパートに家族3人で住んでいて、二人目妊活中です。
二人目が生まれたとしてもしばらくは今のアパートに住み続けます。
息子が小学校に上がるまでに絶対マイホームを購入すると決めているのでそれまでは無理に焦らず今の暮らしを楽しみつつ貯金してます!
絶対に注文住宅がいいので、それも理由の一つです!
とは言いつつもインスタなど見てると、「ああ〜今すぐにでもマイホーム欲しい!」と思ってしまうんですが、、、🤢
子供が一人のうちの方が引っ越しなども楽だとは思いますが、二人目産んだあとの経済的な面も少し不安なので様子を見てから引っ越す方が理想かなって漢字です!

退会ユーザー
もし家を買うなら早いうちがいいですよ‼️
わが家は転勤族でまだ地元に帰れなくて家建てれてませんが、年齢だけが上がるので心配です😅
子ども3人、私もフルで働くので賃貸だと周りに迷惑かなって思ってマイホーム案が浮上してます😅
うちは2人目生まれて1LDKから引っ越しましたが、道挟んだ向こうに行くだけなのに大変でした💦
上の子ちょろちょろするし、下の子は泣くし……
もしマイホームの予定があるなら早めに建てて落ち着いてから出産された方がいいと思います😊
もう少しお子さん大きくなると騒音とかすごく気になりますしね💦
はじめてのママリ🔰
私もどうせ買うならさっさと買って住みやすい暮らしを、、と思ってます😢
主人が私の実家をあてにしてるのもなんだかムカつきます😂
ちゃこママ
あてにされてるのは、ムカつきますよね!
来年中に引っ越せれば住宅ローン控除が13年なので、注文住宅にするならそろそろ動いた方がいいですよ!
一年の差で控除が3年も変わってくるのは大きいかなって思ってます!
どの地域がいいとか決まってますか??
はじめてのママリ🔰
ムカつきます!!私の実家の事も考えろ!と思ってしまいます。
まだなかなか義母との折り合いもあるので、確定ではありませんが自分の実家の地域には建てたいです😊ぜんぜん知りませんでした💦不満を口にするだけではなく、しっかりと調べないとですね😅
教えて頂きありがとうございます!