※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
赤い花
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の娘が、食事中に気に入らないものを投げる行動に困っています。怒るのは早いか、他に対処法があるか相談したいです。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

1歳3ヶ月の娘がいます。

最近ご飯を食べてるとき自分の気に入らないものを投げ捨てますΣ(・□・;)
まだ、怒っても理解できない時期に頭ごなしに怒ってもいいのか
他にも何か良い方法ないかな〜と思っています。

もし、同じような経験ある方いらっしゃいましたら教えてください。

コメント

ぼこちゃんママ♡

元保育士です(^^)
いまの時点でしっかり理解出来なくても、悪いことをしたらその時に根気よく伝えることが大事だと思います。お腹が空いていなくて食べないですか⁇1度食べてみて味が気に入らない感じですか⁇見た目が気に入らない感じですか⁇ただ遊びたいだけですか⁇何が原因か探ることも大事ですよ☆

  • ぼこちゃんママ♡

    ぼこちゃんママ♡

    あと、怒るというより《食べ物は投げてはいけない》と伝えることが大事です(*^^*)

    • 6月14日
オガオガ

何も言わずに無反応が効きます!怒ると面白がってもっとやるので。うちの子は食事始めてすぐポイポイしてたんですが、今はほとんどやりません。最後の方で飽きたらやる位です。

ジャンジャン🐻

頭ごなしまでは必要ないと思いますが、一歳三ヶ月ならこちらが言ってることはけっこう伝わりますよ^ - ^

わたしの考えでは今まで怒らなかったものを、ある日を境に怒るってことはしたくないなーと思ってるので、ダメなことはちゃんと言いますよ^ - ^

例えば、捕まり立ちの時期だろうが、テーブルに足をかけたり上ろうとしたらちゃんと怒ってます(^^;;