コメント
ぼこちゃんママ♡
元保育士です(^^)
いまの時点でしっかり理解出来なくても、悪いことをしたらその時に根気よく伝えることが大事だと思います。お腹が空いていなくて食べないですか⁇1度食べてみて味が気に入らない感じですか⁇見た目が気に入らない感じですか⁇ただ遊びたいだけですか⁇何が原因か探ることも大事ですよ☆
オガオガ
何も言わずに無反応が効きます!怒ると面白がってもっとやるので。うちの子は食事始めてすぐポイポイしてたんですが、今はほとんどやりません。最後の方で飽きたらやる位です。
ジャンジャン🐻
頭ごなしまでは必要ないと思いますが、一歳三ヶ月ならこちらが言ってることはけっこう伝わりますよ^ - ^
わたしの考えでは今まで怒らなかったものを、ある日を境に怒るってことはしたくないなーと思ってるので、ダメなことはちゃんと言いますよ^ - ^
例えば、捕まり立ちの時期だろうが、テーブルに足をかけたり上ろうとしたらちゃんと怒ってます(^^;;
ぼこちゃんママ♡
あと、怒るというより《食べ物は投げてはいけない》と伝えることが大事です(*^^*)