
離乳食やミルクの量について相談です。減らすべきか、足りないか悩んでいます。
完ミで、7ヶ月半の息子を育てています(^^)
離乳食は今2回食でミルクは1日4回各240mlずつ飲んでいます。
離乳食もその後のミルクも完食です。
離乳食を食べると ミルクの量が減ると聞きますが‥減りません(´・ω・`)
むしろ毎回足りなそうに泣きます(´・ω・`)
ちなみに離乳食はおかゆや野菜などを合計大さじ5〜6食べます。
ミルクは減らすべきでしょうか?
離乳食が足りないのでしょうか?
先輩ママさん、アドバイスをお願いします(´・ω・`)
- まめ電球(9歳)
コメント

キャラメル
7ヶ月では離乳食
お粥60~80g
野菜や果物 30g
たんぱく質規程量です♪
このくらい食べてました♪

MAXとき
うちは足りなさそうにしてますけど、ギリ普通体型なので200を4回、離乳食後(まだ一回食です)は140に留めてます!
誤魔化すとそのまま有耶無耶になってくれて、4時間はあくのでいいかと思ってます
-
まめ電球
ありがとうございます(^^)
食べる量を増やしてミルクは減らしてみたいと思います!- 6月14日
まめ電球
写真までありがとうございます(^^)
結構な量ありますね(°0°)
うちのは食べる量が足りないのかなぁ‥
少し増やしてみたいと思います!