
名付けについて、季節感やイメージを気にしている方がいます。"芽"という字を使いたいと考えていますが、春っぽいイメージがあるか気になっています。皆さんはそう感じますか?参考になる意見をお願いします。
名付けについて率直な意見をください。
まだまだ妊娠初期で、性別も分かっていませんがなんとなーく候補をあげていきたいなあと考えています。
予定日は12月末なのですが、
"芽"という字を使いたいなあと密かに思ってます。
しかしイメージてきに"芽"は春っぽいかなあ…とふと思いました。
(季節的にも芽吹くと聞くと春のイメージかなあ…と。)
皆さんはそういったイメージあったりしますか??
名付けするにあたって季節感とかイメージとか気にしましたか?
よければ参考教えてください。
- mina(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

ゆん
芽で春っぽいとかは思わないですね!😚

はる
確かに、芽は春を連想させるかもしれませんが、全く気にしなくてもいいと思います💗とてもすてきな漢字なので、わたしは好きです💗
-
mina
コメントありがとうございます!
そうですね😉💗この漢字良いですよね〜♥ますます愛着が湧いてきました!✨- 5月23日

🔰
以前ママリで「名前の由来聞くよりもパッと見た時の名前の印象の方が大切だ」と言ってました。
日常生活で名前の由来を頻繁を聞くこととかありませんし!
なので誕生日が冬でも芽ってつけてもいいと思いますよ!
なんで冬生まれなのに芽つけるの???なんて聞かないですよ🤣私もぶっちゃけ自己紹介されてもなんで芽なの??なんて聞かないですし何も思いません!
みんな名前の由来より漢字と読みの表の印象しか考えてないので、読み方も漢字も死ぬまで活用できる素敵な名前をつけてあげてください🥳
-
mina
コメントありがとうございます!
たしかにそうですね😳✨
決める側としては色々気にかけてしまいますが、聞く側としては不思議に思わないですもんね☺️
意味も読み方もよく考えて、子供自身がこの名前で良かったと思ってもらえるような名前をつけてあげたいと思います💗- 5月23日

退会ユーザー
言われてみれば春っぽいかな?🙂とは思いますが、大きくなったらその子が何月生まれか気にすることって少なくなると思うので、問題ないと思います😊
うちは上の子がたまたま季節感ある名前になりましたが、下の子は全く関係ない名前です!でも、何も言われたことないです🙆♀️
-
mina
コメントありがとうございます!
そうですね😳✨季節にあんまりとらわれずに意味合いを大切に考えようと思います☺️♥️- 5月23日

shi
11月生まれの友人の名前に「芽」が入っていますよ^^
全然気にならないです☺️🌱
-
mina
コメントありがとうございます!
そうなんですね💗
たしかに友達の名前とかで季節感考えたことないですね✨- 5月23日
mina
コメントありがとうございます!
ほんとですか💗それを聞いてホッとしました☺️✨