※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

使わなかったベビーグッズは、赤ちゃんハンガーと水温計。水温計は不要で、ハンガーも使わずもったいない。

使わなかったベビーグッズ。
質問では無いですが、私が使わなかったベビーグッズは、赤ちゃんハンガーと水温計です。
水温計はよく考えたらシャワーから温度設定したお湯がでるので不要でした😅
赤ちゃんハンガーも、フランフランのワンタッチハンガーを使ってるので、どんなに小さい服でも首元伸びずに干せます。必要と思ってたくさん買ったのに一度も使わずもったいない…🙄

コメント

deleted user

うち今でもハンガー使ってるので欲しいくらいです!
保育園行ってるので洗濯物多くて😂

  • ママリ

    ママリ

    あげたいです(笑)
    ワンタッチハンガーを数本持ってるんで使わなくて…
    1本で8枚干せてしまうんです。

    • 5月23日
m.k08

アドバイスありがとうございます☺
うちのアパート、温度設定が出来なくて熱湯と水を自分で調整して出さなきゃいけないタイプなのでこういう場合は水温計、必要ですよね🤔
ベビーバスって買いましたか?使わなくなった時に邪魔なのでエアータイプを買おうか、むしろレンタルしようか迷ってます(´・ω・`)

  • ママリ

    ママリ

    そうですね、湯温がわからない場合は必要ですよね!
    ベビーバスは、洗面台で沐浴できたので買わなかったです。
    リビングの暖かい場所で入れるならお湯を入れて持ち運びできるように固いタイプがいいですし、お風呂場でしか入れないなら、その場でお湯抜きするのでエアータイプでもいいかと思います☻

    ハンガー、ワンタッチハンガーオススメです!干すのも取り込むのも楽ちんですし、省スペースで1本につき8枚干せます!

    • 5月23日
  • ふじこ

    ふじこ

    横からすみません🙋‍♀️
    ベビーバス確かに使わなくなったら邪魔ですが、エアータイプはおすすめしません😂
    毎日使うからと膨らませたままにしていたら隙間?にカビがはえました。きちんと干していましたがだめでした。
    それから、赤ちゃんが重くなっていくのにベビーバスの淵が腕の支えにならないので、普通のプラスチックのベビーバスをおすすめします😊
    うちはIKEAで1000円くらいのを使ってました!
    使わなくなって今では暑い日の水遊びに使ってますよ〜

    • 5月23日
  • ママリ

    ママリ

    なるほどー!そうなんですね!隙間にカビが生えやすいんですね!それはダメだ💦

    ちなみにウチは結局は、沐浴の時は洗面所にお湯を張り、お座りまではウレタンマットにタオルを敷いて寝かせて入り、お座りからはバンボです😊

    • 5月23日
deleted user

沐浴の時は水温計使ってましたが約1ヵ月も使わずでしたね😂
ハンガーはうちは掛ける収納なのでいまだに大量です😂

  • ママリ

    ママリ

    掛ける収納!うらやましいです⭐️干してそのまま収納できたら理想的ですよね😊
    沐浴、始めは使ってたんですが、洗面台に直接お湯をはるので、いらんな?となって(笑)

    • 5月23日
deleted user

うちは離乳食期の麺カッターです💦
百均のお弁当用ハサミだけあれば全て切れたので💦
ハンガーは今でも大活躍してます😊
私のブラキャミ干したり😂

  • ママリ

    ママリ

    麺カッター、まだ買ってないです!お弁当ハサミで代用できるんですね!情報ありがとうございます😊
    ハンガーはすべてワンタッチハンガーで、20本近くあるベビーハンガーはほぼ使わないまま埃かぶってます…🙄

    • 5月23日
むーみん

水温計は使いませんね~😂
1人目から手でぬるま湯確認してました😂笑
ハンガーは部屋干しなので活躍してます😌👍

  • ママリ

    ママリ

    部屋干しなんですが、ワンタッチハンガーで事足りてしまって…
    メルカリで売るか…なんて話してます🙄

    • 5月23日
  • むーみん

    むーみん

    メルカリだと売れそうですよね、使わないなら私は売ります😂👍

    • 5月23日