![ひよりんぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![NOA♡NOA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
NOA♡NOA
こんにちは^^*わたしも朝ごはん食べる習慣がなく、休みの日で予定がない日は昼ごはんも食べない時もありました(><)食生活も食べたいものを食べる感じでした(><)そんな毎日でも妊娠前155cm40キロで特に太ったり痩せたりするわけもなかったのでそのままでしたが、妊娠してつわりで吐きまくり何も食べれずになり、6キロ体重落ちて、つわりがおさまってからは朝自然と目が覚めお腹もすくので朝ごはんを作って旦那さんと食べてお見おくりして、ちょっと寝て、起きて家事してるとお腹すいてくるのでお昼ご飯作って食べて、夜も作って食べて。。と自然と3食生活になりました!
つわりで減った体重が凄いスピードで戻って来てるので、まだ妊娠前体重は超えてないですがちょっと怖くなって食べるもののバランスもちゃんと考えるようになりました!
無理やりじゃなくほんと自然とそうなったので、もしかするとひよりんぬさんも自然とそうなっていくかもしれませんよ^^*
食生活のバランスが悪いと赤ちゃんよりひよりんぬさんの体重に影響してくると思いますので、そこまできっちりやる必要はないと思いますが、無理のない程度でバランス良く食べるようにした方がいいかなと思います^^*
![SMILE︎☺︎♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SMILE︎☺︎♡
同じ週数、同じ感じなのでコメントさせて頂きます!!
私も2食だったり、バランスも考えてはいても悪いですね‥‥
ラーメン大好き、ジュースも大好き、
最近はおやつにアイス食べてしまったり。。
野菜を摂らなきゃと思いつつ、肉食ばかりだったり(>_<)
最近は朝、コーンフレークやパンだけでも食べるようにしています!!
夜は手軽な生ほうれん草サラダを食べたりしてますが、バランスは偏ってると思います(>_<)
けれど、このままじゃいけないと思ってます(>_<)
バランスの悪い食事は低栄養児、低体重、早産などがあるらしいです(>_<)
それはチョット避けたいですよね。。
と、思いながら、、
少しずつ頑張れたらなと思っています(>_<)
-
ひよりんぬ
そうなっちゃいますよね😂
まだまだ実感もなく偏ってしまいます。- 6月14日
-
SMILE︎☺︎♡
お互い頑張りましょう♪- 6月14日
-
ひよりんぬ
はい!
元気な赤ちゃんうみましょ!- 6月14日
![3kidsma-ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3kidsma-ma
赤ちゃんの栄養の事を考えてしっかり1日三食とるように心がけました。
赤ちゃんの為と思えば三食できましたよ。母親の食事で赤ちゃんはおっきくなるし脳にも影響されます。魚が一番脳が作られる過程で一番よい食べ物だったりを考えたら食べなきゃとなります。
-
ひよりんぬ
魚!積極的にとっていきます!
ありがとうございます!- 6月14日
![A⑅∙˚⋆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A⑅∙˚⋆
元々、朝は食べず1日2食の生活でした!
そしてかなりの偏食だし、妊娠中1日1食しか食べない日もありましたよ~
赤ちゃんにとって、大事な栄養源はママがしっかりバランスの良い食事を食べることです✨
しかし〜忙しくて食べれない日だったり食欲がない日だったりありました😅
いままでの食生活を変えることは全ての生活を変えないといけなくなったので難しく💧
例えば、お昼野菜がなかったから夜は野菜たっぷり摂る!って1食ずつ偏ってないかな~って考えて食べてました~
-
ひよりんぬ
やっぱりなってしまいますよね😭
頑張ります!- 6月14日
![Marchママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Marchママ
私も妊娠前は、営業職で忙しく朝は食べない、昼は適当に、夜はコンビニ、酷い時は菓子パンが夕飯でした。もともと、そんなに量も食べません。
妊娠して悪阻中は果物、パンが主な食事で安定期入ってから食事に気を使うようになりました。
赤ちゃんに影響があるかどうかより、やっぱり私の食べたもので育っていくかと思うとバランスを意識するようになりました。
産後の今は完母です。朝は食べない時もありますが、昼夜はきちんと作るようにしています。たまに外食、お惣菜等で楽しながらですし、毎回バランス取れた食事じゃないですけどね!今後は子供のご飯も作るようになるので、料理面倒な時もありますが、この子のためと思うと自然に頑張ろうってなります!
もはや私のためだけの食事じゃない!と意識して完璧じゃなくてもいいから少しずつ変えていこうと思ってきました。
-
ひよりんぬ
意識することが大事ですよね!
ありがとうございます!- 6月14日
![さや(¨̮)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さや(¨̮)
私も妊娠の初期は晩御飯だけとかでした!
やっぱりご飯できちんと栄養とる方が良いと思いますが…
野菜ジュースとか妊婦さん用のサプリみたいなのを飲んでましたよ(^^)
結局産んでからしか治りませんでした💦
ひよりんぬ
自然に出来るといいです!
ありがとうございます!