※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mia
子育て・グッズ

ミルクを寝かせながら飲ませると、寝返りをしようとしてじっとせず、ミルクを残すことも。4ヶ月から寝かせて飲ませているが、普通なのか不安。

ミルク飲む時に、床に下ろして寝かせながら
飲ませてるんですが
1週間前に寝返りが出来るようになってから
ちゃんと落ち着いて飲んでくれません😥

寝返りをしようとしたり兎に角体をヒネったり
クネクネしたりでじっとしません😩
なのでミルクを残す事も多くなってます。

抱っこして飲ませるとよくムセてしまうので
4ヶ月ぐらいからは寝かせて飲ませてます😓

こういった感じは普通なんでしょうか?
今からこんな感じだしこの先ちょっと不安です(笑)

コメント

🧸🎀

床に下ろして飲ませたことないです😳
ミルクの時間も大事なスキンシップなので、必ず抱っこしてます😌
乳首の大きさや締め具合や抱く角度を変えてみるなどいろいろ試してはどうでしょう?🌷
娘も勢いよく飲んでむせてることたまにありました😅
なので今10ヵ月ですが、乳首サイズはMで丁度良いです🍼

deleted user

1ヶ月頃から完ミでしたが、どうしても体調が悪い時、どうしても手が離せない!って時以外は抱っこで飲ませてましたよ。

8ヶ月頃まではよくむせてたし、むせた反動でマーライオンになったことも何回かありましたよ🤔
なので普通ちゃ普通だと思います😅
うちの子は乳首のサイズを変えてみたり、乳首の種類自体を変えてみたりと色々試しましたが、結局むせてました🤣🤣

おうちゃん🐘🌿

床に下ろして飲ませたことありません🥺💦💦大人でも横になって飲むのは少し苦しいし難しいと思うので💦

うちの子も良くむせますが、哺乳瓶の乳頭を月齢よりも一つ下のサイズに変えたらむせが少しおさまりました🤤⭐︎💕あとは、少し飲ませたら休憩を繰り返してとにかくすこーしずつ飲ませるようにしたりしてますよ🙆‍♀️❤️