
子猫を拾ったが、猫ウイルス性鼻気管炎にかかっており、まだ予防接種ができない状態です。里親の家庭に行く前に風邪を治し、予防接種を受けた方が良いでしょうか。ストレスの影響も気になります。
子猫を拾いましたが母猫がいなく鼻水などひどく
+野良猫なので病院にいったら
猫ウイルス性鼻気管炎でした
まだ2ヶ月なってないみたいで
予防接種もこれからです。
やはり人間と同じよう風邪が治らないと予防接種できませんよね?
そして里親の所に行きますが
赤ちゃんがいる家庭と話したら
獣医さんが言うには風邪が治り予防接種をした
あとの方が尚更いいと言われました
子猫にもストレスあたえるからでしょうか?
- まりん
コメント

ar
以前動物看護師をしておりました。
人間のようにただの鼻炎で済むわけではなく、猫ちゃんにとって鼻水、口呼吸しているなどの症状はかなり重いです。なのでしっかり治してからということだと思います。
猫は元々環境の変化にとてもストレスを抱えてしまう動物です。猫ちゃんのこともあると思いますが、衛生面的に赤ちゃんにも良くないのと、予防接種していない=ヒトに感染する病気も持っている可能性も高まるのでだと思います!
まりん
コメントありがとうございます!
そうですよね😣
母猫からの免疫もなくなっちゃう時期ですよね💦
人間と同じように風邪が治らないと
やはり予防接種は難しいんでしょうか?
今は抗生物質の注射をしてもらって2週間は効くからねと言われました。
鼻水などよくなってないと
もう1回抗生物質打つ感じでしょうか?