
コメント

もみぃ
すいません🙇
答えじゃないんですけど、幼稚園も貰えるんですか??
うちも大阪なんですけど上の子が高校生で下が保育園なんですけど、上の子の分しかありませんでした😅
まぁ貰えただけ嬉しいんですけど😁

ここ
有効期限が長いのでまだなにも買ってませんが、買うなら数字とか平仮名が練習できるものにします✨
-
mayo
やっぱりそういうお勉強ができるものがいいですね🤔
ありがとうございます!- 5月23日

はじめてのママリ🔰
うちは子供たちに店頭で選ばせて、それがたとえ付録メインでも文句は言わないつもりです。
子どもには本好きになってほしいですが、ほしい本を否定されると一気に本嫌いになると見たことがあるので…
-
mayo
コメントありがとうございます😊
そうなんですか💧
たくさんある中から自分で欲しい本を選ぶ、というのもいい経験なのかもしれませんね🤔
年相応の本なら、本人たちの好きに選ばせるのもいいなと思いました!
ありがとうございます😊- 5月23日

はじめてのママリ
うちはなかなかひらがなを覚えないので、こちらの物を買いました😊
2500円ぐらいしたので500円は実費ですけど。😊
-
mayo
音の鳴る本いいですね❗️
これなら子供も喜んでひらがなのお勉強ができそうです🙌🏻
とても参考になりました😊
ありがとうございます!- 5月24日
mayo
幼稚園はもらえましたが、保育園は違うんですかね🤔
外出自粛中で休園の時に先生が家庭訪問でもってきてくれました。
ゆー
横入り失礼します‼
幼稚園の子はもらえますけど、保育園の子はもらえません😖‼
私の子も保育園児でなしでした😂
もみぃ
ありがとうございます😁
なんかテレビで見た時に保育園はって思った気がしてたんです😅
幼稚園と保育園の差ってかわいそうですね😢