
病院を転院し、妊娠糖尿病の診断を受け入院中。血糖値の管理に不安を感じている方がいる。同様の経験をした方の話を聞きたい。
ショックです😢
以前通っていた病院から総合病院に転院しました。
以前通っていた病院で最後に受けた糖の負荷検査で数値が若干上回ってしまい、妊娠糖尿病の診断をつけられてしまいました。
再検査などはされませんでした😭
総合病院で初めての診察だったのですが、管理入院のような感じで数日間入院することになりました。
入院中は1日6回?血糖値を測るようです。
急に入院と言われ上の娘のことも心配だし、そんなおおごとなんだ…と自分の今までの食生活のせいかな…と自分を責めてしまいます。
BMI的には肥満気味だったのですが、妊娠前と体重はかわらずここまで来ていたので大丈夫かと思い込んでいました。
妊娠糖尿病で数日間入院されていた方いますか??
その間の数値で食事療法で数値が安定しなければインスリンの可能性もあると言われました…。怖いです。
妊娠糖尿病で入院されていた方、いましたらお話聞きたいです😢
- トトロ(生後6ヶ月, 4歳5ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
私妊娠糖尿病でしたー‼️
管理入院、そしてインスリン まで打ちましたよー😊

トトロ
助かります🥺♡
そうなんですね!色々調べてると産後も慢性化…とかも見るので怖くて😭
産まれたお子さんも低血糖などならなかったですか?🥺
なるほど…!
私もなんです!体重は妊娠前とプラマイ0で尿蛋白とかもなかったので余裕だろうと思ってました💧
糖の検査引っかかってからは糖質制限意識して自主的に玄米にしたり、野菜から食べたり…はしてます🥺

とんかつ
1ヶ月前くらいに同じく妊娠糖尿病と診断され、管理入院からのインスリンになりました😭4泊5日で長かったです💦
ただ、ゆっくり妊娠糖尿病について向き合う事が出来てよかったなと思います!
入院、インスリンと最初はかなりショックでしたが慣れると大丈夫です🙆♀️
-
トトロ
遅くなりました…回答ありがとうございます!
3日でも長いな…と思うのに4泊5日は長いですね😨
食事療法?しても血糖値変わらなかったということですか?😢
インスリンは、痛くないのですか?😥費用もかかるとききました💧- 5月24日
-
とんかつ
長かったです😭
ただ、うちの病院だとそういう方針でした💦
食事療法といっても、初期の時点で引っかかってるので最後にはインスリン必要になるとのことで、2日目からインスリンスタートでした😭
合わせて食事療法もしまし
た。
インスリンは痛くないです😭血糖値測る方が私は痛いです笑。
費用痛いですよね😭入院費10万しました💦
ベッド差額や、病院にもよりますが、限度額申請しておくことをおすすめします😂
ちなみに毎回の診察、薬代合わせて8000円くらいです。- 5月24日
-
トトロ
えっそうなんですね😨😱
様子みてからのインスリンじゃないんですね…😢
そして血糖値測る方が痛いの衝撃的です😱毎回なのに…やだな…😣
入院説明の時に3日くらいなら限度額申請いらないかと思いますよーって言われたんですがしといた方いいんですかね…なんかいろいろ怖くなってきました😭- 5月24日
-
とんかつ
最初はショックでしたが、インスリンあった方が楽ですよ😂食事療法はだいぶきついです💦
インスリンの針は細いので、刺したかわからない感じです笑。私も、最初は怖くてビクビクしてましたが、今では慣れちゃいました😄
3日だと確かに微妙なんですかね🤔
うちの病院だと、妊婦糖尿病と診断されて、念の為に申請しておいた方が良いと言われました😄- 5月24日
-
トトロ
食事療法、今は自宅で糖質気にしながらご飯作っていますが、食べるもの全部の糖質が気になりすぎて逆にストレスです😂
インスリンすると、ある程度は普通の食事しても大丈夫なのですか?😲
そうなんですね!
入院の受付する時に聞いてみます。
ありがとうございます!
ちなみにその時って生命保険とか入ってましたか?🙄- 5月24日
-
とんかつ
ストレスですよね💦
自分だけならまだ出来ますが、子供の料理などもありますし😭
インスリンすると、炭水化物の量の制限したり、塩分気にするくらいですかね💦
食事療法よりは、全然楽です!
生命保険入ってましたよ!
今回の入院も出るみたいで助かりました😭- 5月24日
-
トトロ
なぁさん
本当ですよね😂今時期そうめんとか楽ちんだし子どもも好きなのに、糖質を気にして自分だけ糖質0麺にしたり…面倒もありますね😥😢
そうなんですね!
私も入ってる保険会社に確認してみたら出るみたいなので少し安心しました😭✨
ちなみに1人目のお子さんの時は妊娠糖尿病とかならずでしたか?🤭- 5月25日
-
とんかつ
めちゃくちゃわかります😭
私が低糖質系苦手なので麺は大変です💦
麺は特に要注意です💦私の場合かなり血糖値上がりやすいです😭
こういう時入っててよかったなって思いますよね😂今回の入院費は賄えそうです笑
一人目は大丈夫だったんですよ😭二人目も余裕でいたら、初期の血液検査で引っかかって総合病院行きです笑。
トトロさんは、1人目のときどうでしたか?- 5月25日
-
トトロ
そうなんですね😢麺はやはり炭水化物なのでやばいですよね…!好きなものが全部糖質高くて泣けてきます😂
私もです!!1人目の方が全然荒れ果てた食生活してたのにノートラブルで妊婦生活おくれたのでなんでだろ?て思いました😥
恐らく産後太りしたままの体重で来てしまったのでBMIが高めだったせいかな…と思います😢- 5月25日
-
とんかつ
低糖質パスタは上がりにくかったのでオススメです😄
ただ、普通のパスタより高いしまずいです笑
私もです笑。産後太りで好きな物食べてました😭私は元から肥満気味だったので自業自得です💦後は年齢もあるかなーって言われちゃいました😭もうすぐ35なので💦
今回のこともあり、産後に絶対痩せてやると、誓ってます😂- 5月25日
-
トトロ
高くてまずいのは嫌ですね…買うのやめよう…😂笑
1人目より2人目のほうがなりそうですねトラブル😥😥糖尿病家系でもないのに…って感じです💧
私も誓いました!
1人目妊娠前の体重まで絶対痩せます笑
糖質制限はこのまま続けようと思います😲😲- 5月25日
トトロ
コメントありがとうございます!
同じお名前ですね( º﹃º )♡
1人目のお子さんの時ですか?😲
入院してた期間どのくらいでしたか?😵
退会ユーザー
偶然ですね😊
1人目の時32wで妊娠糖尿病になり、まず管理入院を4泊5日しました✨
そこで、6分食をし血糖値を測定、分食でも血糖値が高かったのでインスリン になりました😅
トトロ
やっぱり管理入院ってするんですね😢
産後は血糖値落ち着きましたか?🥺
血糖を測る針?は痛いんですか?😭質問ばかりごめんなさい😱
退会ユーザー
大丈夫ですよ😊
いろいろ不安ですもんね♫
産後はすぐ血糖値は落ち着き、出産して3日目から好きな物食べていいよと許可がおりました✨
血糖値を測る針もインスリン を打つ針も痛みは特になかったです😊
注射よりも痛くないですよ😆
私はプラスに考えて結果を受け入れました♫
もしギリギリで妊娠糖尿病を回避して、わからない数値に毎日ビクビクするよりは専門家の指示のもときちんと対応できた方が安心出来ると感じました😊
多少の食事制限はありましたが、赤身肉やキノコ類等血糖値が上がらないものもあるのでお腹いっぱい食べてました😂
あと、たまにご褒美で糖質オフのケーキを買って食べたりもしました👍
私も妊娠前より体重は減り、尿蛋白や尿糖は出てなかったので大丈夫だろーって思ってました💦
トトロ
下に書いちゃいました😭
退会ユーザー
産まれた子供も低血糖もなく、産後から一緒の部屋にいれました♫
先生を信じて、きちんと行えば大丈夫です👍
私は野菜から食べようがご飯から食べようが血糖値はさほど変わらなかったです💦
体質によると思いますが、何をしてもダメな時はダメなんだなーくらいに構えてた方が気持ちも楽になると思います😊
私は白米だと100グラム以上食べると血糖値が上がったので、それ以外はサラダやササミ、赤身肉、味噌汁等でお腹が膨れるようにしました✨
あとキノコ類はローカロリーなので、沢山食べていいよと言われました✨
トトロ
遅くなりました😱
産後一緒に入れたのは嬉しいですね🥺♡
体質にもよるんですね…😢😢
来週から入院、いろいろと不安ですが気持ちを切り替えて行こうと思います😢入院中の病院食も分食?で出ましたか?🙄
退会ユーザー
入院中は分食で血糖値の数値を見ていきます😊
その分食でも数値が高い場合はインスリンとなりました💦
トトロ
なるほど🥺🥺
分食でも数値が高ければ私も諦め着きそうです😂
もうこの数日いろいろ調べては不安になったりしますが、このままの状態で赤ちゃんが危険になるよりは…と腹を括りました🤣