※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ayas
子育て・グッズ

2歳の子供が話さないことで不安を感じています。喋る方法や遊び方を教えてほしいと相談しています。

2歳になりましたが話しません。
先週2歳になりました。しかし未だに意味のある言葉、単語を話しません…。
欲しいものがあれば「あーあー」「うーうー」言いながら指を指して教えてくれますし、「お茶飲もうね」と言ったら自分で飲むのでこちらの言う事は伝わっているとは思うのですが、喋らないことが不安でなりません。
私がもっとしっかりしていれば今頃いっぱいお喋りできたのかなと思うと子どもにも夫にも申し訳ない気持ちで苦しくなります。
お喋りを促す遊び方や教え方など教えていただけると嬉しいです。

コメント

きなこ

私の娘もお喋りは本当にゆっくりでした☺
2歳になったばかりは喃語が多かったです😅周りの子と比べると焦りしかなく、いつになったら周りの子みたいにお喋りしてくれるの?と思っていました😢
ですが本当に急にめちゃくちゃ喋るようになりました(笑)急にです!(笑)
お友達と遊んだり、わたしもよく話しかけたりしてたら急にです☺️今はお喋り大好きです。
なので焦らなくても大丈夫です。あとこればかりは個人差だと思いますのでお話ができないからといってママの責任ではありません、責めないでくださいね😌

  • ayas

    ayas

    優しいお言葉ありがとうございます(>_<)‼︎
    夫が転勤族のため周りに友達がおらず、コロナの影響で児童館等にも行けずで同じ年頃の子と遊ぶ機会がなくて…。
    お喋りできる日を夢見て、とにかくいっぱい話しかけたいと思います!

    • 5月22日
てんり

ベロタッチ知ってますか?気を張りすぎずにできる時に、続けてやってみましょ🙂

  • ayas

    ayas

    ベロタッチ初めて聞きました‼️
    調べてみたらできそうだったので毎日コツコツやってみます(^^)

    • 5月22日