

退会ユーザー
週数によって頸管長の長さの目安が違うのでなのでなんとも言えませんが、うちの病院は25ミリ以下は入院ですが😅
あとはお腹の張りがなければ張り止め飲む必要はないので、その可能性はないですか?
私が31wで入院した時は19ミリで即入院、2日服薬後強い張りが出たため点滴に切替でした💦

ままりーー
わたしは29週で2.3ミリ、31週で2.7ミリでした。
もともと切迫早産で、お腹の張りが頻繁にあるためお薬飲んでます!
うちの病院は35週までに20ミリ切ったら入院と言われてます。
早産一度されてるなら、病院に不安なことお伝えしてお薬をお守り代わりにいただいても良いかと思います!
きっと不安が1番よくないですよ!

はじめてのママリ🔰
わたしは27週のとき30mmと言われ、張り止めの薬1日3回と安静指示でした。
すぐに里帰りして、28週で26mm、薬は1日4回に増量。
33週の診察の時には29mmでお薬継続中です。
先生から入院はなるべくしないでお薬でいきましょうと言われました。
里帰り前はお腹が張っていても切迫になっているとは思わず子どもと遊んだり歩き回ったりしていましたが、里帰りしてからは上の子の抱っこは最低限で外遊びは親に任せています。
横になったり椅子に座ったりは自由にしています。
お風呂は子どもと入っています。
家事も全て母がやってくれているので、実家で安静を保つことができています。
コメント