1ヶ月の男の子の予防接種について。小児科に電話で予約するか、相談に行くか。ロタウイルスの1価と5価、どちらが良いか。
予防接種について。
生後1ヶ月(46日)の男の子を育てています。
そろそろ予防接種の予約をしようと思っています。小児科へは初めての事を伝え、予防接種を受けたい事を電話で伝えればスケジュールを立ててくれるのでしょうか?それとも一度小児科へ行って相談した方がよいのでしょうか?
また、任意のロタウイルスも受けようと思っているのですが、1価と5価どちらの方がよいのでしょうか?ネットで調べて違いはわかったのですが、みなさんどちらを受けましたか?(受ける予定ですか?)
- まーちゃん0730(4歳5ヶ月, 9歳)
コメント
退会ユーザー
二回のほうです!
うちの小児科はそれしか扱いがなかったです。
電話した時に任意もすべて受けたいですと伝えたら大丈夫でした。
ちなみに一回目は同時接種で四つやりました。
knpmm
ロタテック(5価)をうけました。
三回打つのですが毎回9000円かかることを2回目の接種でしりました。受付の人の説明不足で私が理解してなかったからですが
正直たかいなーと。
保育園いく予定もないのでとりあえずやりましたが実際どっちもあまり変わらないらしいので
とくにきにしていないならやすいほうでいいかなとおもいます!
-
まーちゃん0730
ロタは高いっていいますよね。
もし両方取り扱っていたら金額も聞いてみます。- 6月14日
∞まぁみん∞
小児科によると思いますが、うちはその都度聞いて予約とる感じでスケジュールは組んでくれませんが、聞けば親切に教えてくれました。
ロタは病院によって両方取り扱ってるところと片方しか扱ってないところもあるのでまずは聞いてみた方が早いと思いますよ。
うちは5価の取り扱いのみでした。
両方取り扱いがあるのなら病院に相談してみるといいと思います。
-
まーちゃん0730
自分で聞いてスケジュール立てるんですね。難しそうですね💦
ロタは取り扱いを聞いてみます。- 6月14日
まーちゃん0730
小児科によって扱いが違うんですね!
電話で伝えてみます。
ありがとうございます。