
コメント

退会ユーザー
1ヶ月くらいその繰り返しでした😭

:-)
うちは3ヶ月くらいそんな感じでした!家ではほぼ抱っこ紐使って抱っこしてました。
-
ぴぴ
3ヶ月も大変ですね😵抱っこ紐使ってる方多いですね!
- 5月22日

はじめてのママリ🔰
ベビーラックなどを活用して乗り越えました💦この時期は大変でした😭‼️
-
ぴぴ
やっぱり皆さんこの時期生まれたては大変ですよね😱
- 5月22日

コキンちゃん
ギャン泣きしてる時は抱っこしますが
甘え泣きだとおしゃぶりです😂
ほとんど寝てますが😅
-
ぴぴ
病院だと周りを気にしてほっておけないじぶんがいます😢
- 5月22日

ゆきなん
生まれてしばらくはそんな感じでしたよ😂
同室1日目で夜ずっと泣かれて心が折れてました💔
実家に帰ってからは常におっぱいマンで1日中おっぱいを出してた思い出があります💦笑
ぴぴさんも大変かもしれませんが、赤ちゃんも自分で生きようと頑張ってる最中です!
赤ちゃんの欲求を満たしてあげながら、添い寝など休める時に一緒に休んでください(^^)
-
ぴぴ
昨日初めての同室でした😢心がほんと折れて助産師さんの顔を見ると泣きたくなりました😭こんなにも大変なんだなって😭
ありがとございます😢- 5月22日

ぷみえ🌈🔰
ギャン泣きなら抱っこしますが、そんなではなかったら泣かせときます( ´_ゝ` )
-
ぴぴ
放置も大事ですよねやっぱり😫
- 5月22日
-
ぷみえ🌈🔰
助産師さんに聞いたらうつ伏せになってなきゃ多少放置しても大丈夫って言われたのである程度放置してます( ´ ꒳ ` )
- 5月22日
-
ぴぴ
そうなんですか!
ちょっと私も試して見ます( ´•ᴗ•` )!!- 5月22日

はじめてのママリ🔰
ほぼ抱っこでしたよ。寝たから置いても気づいて起きて泣いて起きてても置けば泣いてで もぉ抱っこでも寝てくれれば良い。って思いになりほぼ抱っこでした。
-
ぴぴ
私もそんな感じです、、
抱っこしてても泣きます😫- 5月22日
-
はじめてのママリ🔰
首すわってないし抱っこもだんだん疲れてきますよね…
腱鞘炎になったり1番疲れた時期でした。
ノイローゼになりかけてたなーって感じでした。- 5月22日
-
ぴぴ
産後うつやノイローゼすごく気持ちがわかりましたこれからがすごく不安にも感じました😭
- 5月22日
-
はじめてのママリ🔰
慣れない育児ではじめはそーですよね。
わたしも気持ち分かる…って思ってましたが、だんだん時が経てば なんてことなくなってました。
起きなきゃ行けないリズムも慣れるまでほんと辛かったですが慣れたら 起きなくても 大丈夫かな?って自然と目覚ますようになったり。- 5月22日
-
ぴぴ
慣れるまでの辛抱ですよね、私だけではなくママさんみんなが通ってきている道ですよね😭時が経てば懐かしいなってなるんですよね😢
- 5月22日
-
はじめてのママリ🔰
おっぱい離れたら朝まで寝てくれるようになりそれまで寝不足気味でしたが 今思えば辛かったな〜 成長したな〜って思う感じですね!!!
またその生活が来るのかぁぁ!ってビクビクしてますが…笑笑- 5月22日
-
ぴぴ
離れたら離れたで寂しさは少なからずありますよね!
二児の母すごいです😊- 5月26日
-
はじめてのママリ🔰
そーなんですよね…
後々良き思い出になりますよ
無理せずのんびりと頑張ってください- 5月26日
-
ぴぴ
ありがとございます頑張ります😭
- 5月27日

ダイエット中ママ
ベッドに寝かせていますか?
我が家は布団だったので、寝かすときに体をくっ付けながら寝かせ、そーっと離れればそのまま寝てくれてました✨
-
ぴぴ
まだ生まれたばかりなので入院中なんです😔
家ではベビーベッドで寝かせるつもりです😔- 5月22日
ぴぴ
やっぱりみなさんそうなんですね😭