
来週介護職の面接があります。未経験で不安や体力面も心配です。人間関係のコツを教えてください。
来週パートの面接があります🥺
介護職ですが、人手不足なので
ほぼほぼ決まると思います。
娘は保育園に入れていないので
5~6時間ぐらい旦那や義理両親に
協力してもらう予定です。
以前も介護をしていましたが
今回は全く別の介護なので未経験スタートです。
実際に働いてみないとわかりませんが
人間関係や仕事内容とか不安ばかりです😢
そして体力もないので…(笑)
以前の施設でも人間関係で辞めてしまったので
人間関係が上手くいけばなんとかなると思うのですが
いろいろと不安になってきました。
周りの人いわく私にいろいろ
言いやすいと言われます😩
人間関係を上手くするための
アドバイスなどなにかアドバイス下さい🥺
- めめちゃん(3歳1ヶ月, 6歳)
コメント

mayumi
介護関係の本とか漫画ありますよね!
わたしも介護は未知です。
ただただ応援してます😊

ちゃむ
前の職場はこうだった…というのは禁句かなぁと思います💦どこでも嫌なおばちゃん、噂好きなおばちゃんはいるんで軽く流せたら大丈夫かなと思います!私も長年介護、今も介護士として働いてます🙋
-
めめちゃん
1人や2人いますよね😢
ありがとうございます!- 5月21日

hiro
介護業界は仲間割れしてることが多いので、深く関わらず、言われたことが違っても、自分が信頼できる人じゃない限り、必要なこと以外話さない方が良いです💦

パン🎶
どうですか?
あれから介護のお仕事続けておられますか?
実は私も無資格未経験で介護の仕事してみようかと思っています!
不安ですが…お話聞けたら嬉しいです✨😭✨
-
めめちゃん
来週の火曜日から初出勤です😢😢
なんだかいろいろと不安です。
ちょっと怖そうな人も多々いましたし
やって行けるのかな~と
もう引き返せない状態で…😢
娘も託児所にお願いするのですが
初っ端長時間のお預けなので
やっていけるかそっちも心配です。- 6月10日
-
パン🎶
お返事ありがとうございます🥺💞
お仕事決まって来週から働かれるんですね✨✨緊張しますよね〜。お気持ち察します😭
託児所付きの所なんですね😊ということは、同じ施設内に託児所があるとかですか?だとしたら送迎は便利そうですね😊✨もし違ったらごめんなさい!!
長時間ということはフルタイムで働かれるんですかね!?
私も介護考えてますが、未経験でも大丈夫なのかと不安です。
働いている人柄もかなりかなり重要ですよね😭
でもきっとどんな職場でも嫌味言う人だったり、キツい人っていると思うので、もし嫌な人がいても「可哀想な人💦😂」と思ってお仕事頑張ってください!!!💞
笑顔で淡々とお仕事されていたら、見てくれてる人は見てくれてると思うし、いい人もいると思うので仕事と割り切って頑張ってくださいね🥺✨✨
…とか言ってますが、私も同じ立場になるとそんなこと言ってられないと思います。。でしゃばってすいません😖😖
お仕事内容はどんな感じなんですか?
どんな施設で働かれるのでしょうか?
私も働くとしたらどこがいいのか悩むし、うちは幼稚園予定なので短時間労働になってしまうので、雇ってもらえるかも心配です。。。- 6月10日
-
めめちゃん
来週までそわそわしてたので
お話できて心強いです😢!
託児所は職場の隣にプレハブですが
ワンルームであります!
送り迎えに時間がかからないので
助かってますが見た感じ庭とかも
ないので主に室内遊びが多いかな~。
と言う感じでおもちゃも思ったほど
少ないです🤣🤣
一応16時までのパートで
お願いしました!!
最初からフルでは体がもたないと
思ったので(笑)💦
仕事はデイサービスなんですけど
リハビリを主にしてるところみたいで
作業療法士さんや理学療法士さん
看護師さんなどいらっしゃるので
みなさん経験豊富な方たちばかり
です😩😩
介護はレクレーションや入浴介助が
主だと思います。
比較的歩いたり自立できる人が
多いです。
最初から寝たきりの方の介助とか
少し厳しいな…と思ったので
デイサービスを中心に探しました。
知り合いの方いわく
介護は人手不足なので
9時~13時や14時までとかでも
働いてくれる人がいれば
助かると言ってました( ¨̮ )✨
職場の方とかは
入ってみないと実際いろいろ
分からないのでそこが1番心配ですが
可哀想な人と割り切って
お仕事できるように頑張ります😔
ちっちゃいことでも
ガッツン!と言われたら
受け流すまでに時間かかって
すぐ凹む人なので人間関係が
ドキドキです(笑)😔- 6月10日
-
パン🎶
託児所って私も未知で想像がつかないんですが、同じ職場のママさんのお子さんも一緒に預かっててくれるって感じなんですかね??
保育園決まるまではそこで預かってもらう感じですか?😊
私もデイサービスで探しています!!
幼稚園なんで9時〜12時か13時までしか無理だし、午前で幼稚園終わる日もあるから週4でしか働けないんですけどね💦💦
そんな時短でも雇ってもらえそうな所あります!?🥺
私の近くはあまり無くて…この時間ならいけるってハローワークに言ってもらったらいいんですかね💦💦
あとは自分で問い合わせてみるかですよね💦
そんな都合のいい時間あるのか…しかも幼稚園は長期休みがあるから、長期休みの間は土曜だけとかしか出れません💦💦
そんな所あるのでしょうかね😭💦💦リトルんままさんの職場、見ていると比較的自立できる人が多いみたいだし、教えてもらったらやっていけそうですね😊✨
なにか言う人がいたら「仕事仕事!!友達作りに来てるんじゃない!お金稼ぎに来てるんだ!」と思って乗り切ってください💓
本当にキツかったら他の介護探すのもありだと思います💓
もちろん介護以外も!!- 6月11日
-
めめちゃん
すみません😩遅くなりました。
そうです!同じ職場の方の子供さんも
いらっしゃいますがあまり利用する方は
少ないみたいです!!!
職場がいろんな部署があるので
わたしの部署内では利用されている方は
いないみたいです😳😳
週4も働けたらありがたいですよ!
夏休みとか長期休暇の時は
ちょっと大変かもしれないですけど🥺
わたしジョブメドレーっていう
医療のサイトから見つけて
応募しました!いっぱい色々な
求人があったのでよかったら
見てみてください( ¨̮ )✨- 6月13日
-
パン🎶
かなり返信遅れましたが、初出勤後はどうですか?
お仕事はどうでしょうか?
これからやっていけそうですか?😊
実は私もあれから実務者研修の資格を取ろうと思い、今まさに受講中です!
思い切りました!!!
実際に介護の仕事に就くのは娘が来年幼稚園に入ってからですが!
できれば介護福祉士を目指したいけどどうなることやら…先に実務者研修取ってしまおうと頑張ってます😖✨
幼稚園の長期休暇の時は土曜日だけ出勤とかになりますが、それでも良いのかどうか…😖😖
ジョブメドレー初めて知りました✨✨
情報ありがとうございます💞
あれは登録?したら面接とか受けられるんですかね?
とりあえず登録すべきですかね?
なんかキープ?とかも出来る様になるんですかね?
でも私は働けても来年度からなのでまだ登録するには早いのでしょうか?🥺💦💦
なかなか未経験の方と話す機会がないので色々お話聞けたら嬉しいです✨✨
ちなみに私もデイサービスで探したいと思っています🥺🥺- 6月20日
-
めめちゃん
おはようございます!
なんとかお仕事やっていますが
慣れるまでにやっぱり時間が
かかると思います😭
娘も初めての託児所で慣れない環境で
朝から泣いて泣いて行きたくない。
わたしにしがみついて大泣きする姿
を見るのは辛くて😔😔
まだ預けるの早かったよな~。
なんで焦って仕事決めてしまったんやろ。
と、後悔する毎日です😔
実務者研修の資格!
いいと思います(^O^)✨
資格があるのとないのじゃ
ぜんぜん違いますしね!!
ジョブメドレーは登録したら
採用された時にお祝い金がでるのと
会社側とチャットとかでお話しできたり
するので見学に行きたい!とか
いろいろ聞くことができます( ¨̮ )
来年度とかに気がむいたら登録とかで
いいと思います⭐️⭐️- 6月21日
-
パン🎶
お久しぶりです!!何度もごめんなさい!!!介護のお仕事どうですか?🥺私も来年から介護始めようかと思ってますが、未経験なのでやはり不安があります。未経験で始められた方が今どうされているのか、とても気になり参考にしたいと思っていて…前にお話聞いたことを思い出し、お仕事頑張られているのかなぁと気になりまたまたコメントさせていただきました🥺🥺どうですかー?続けられていますかー?🥺🥺🥺
- 8月11日
-
めめちゃん
お久しぶりです!( ¨̮ )
週4日の午前中4時間のパートで
なんとかやってるところです!
今日みたいな休み明けはやっぱり
行きたくないが勝ちますが
仕事的には私は好きで楽しく
やっています!!
でも、1番下っ端はやっぱりキツいです😂精神的なところでいろいろと憂鬱です。(笑)
私のところは比較的動ける人が
多いので基本見守りとかが多いです!
あと車イスの方や介護度が高い方は
慣れてるベテランの職員さんが対応されてるので、お任せしてます!
お風呂もベテランの職員さん担当なので
パートの私はやったことがありません😂
主にフロアで利用者のみなさんと
お話したり体操したり昼食の準備したりと、初心者ができることしかしていません😂私のところは比較的
職員さんの人数が足りているので
結構手持ち無沙汰の時間が多く
時間たつのが遅いです😂
でも人数が足りているからこそ
急な休みなどに対応してくれるので
助かっていますし、家庭優先!が
第1で言われているのでいろいろと融通が聞いているのでありがたいです🤦♀️- 8月11日
-
パン🎶
お返事ありがとうございます☺️☺️
午前4時間で良くなったんですね!!ちょうど良い時間帯じゃないですか💓
私も幼稚園予定なので9時13時とかで入りたいと思っています!!
デイサービスで基本見守りってすごく条件良くないですか?
求人見てると、私の希望する時間帯だとやはり入浴介助が多い印象があるんですが、リトルんままさんはやったことないんですね😄求人に入浴介助とは書いてなかったんでしょうか?そんなこともあるのですね😃☀️
なんだか読んでいてすごく条件がよくて羨ましいです!😃✨
私もそんなところに行きたいです😂❤️❤️ふつうにデイサービスで探したらそんな所に出会えますかね?🥺でも求人見るだけじゃ分からないですよね〜🥺🥺
お子さんは託児慣れましたか?😄- 8月12日
-
めめちゃん
午前中の4時間にしてもらいました!😂
私のところは通所リハビリといって
ディサービスなのですが、機械を使ってのリハビリがメインのところなので作業療法士さんや、理学療法士さん、看護士さんも一緒に働いています( ¨̮ )
なので主にその人たちの指示のもの介護士は動く様な感じです!
機械運動時のマシーンの設定とか
トイレ介助とか、パートは主にそんな感じです!正社員になれば主にお風呂担当になりますがパートは主に機械運動担当みたいです!
片麻痺の方とかいらっしゃるので
そういう方はベテランの介護士さんがついてくれます!!
がっつり介護!じゃないので
良いのか、悪いのか…分かりませんが
わたしはもう少しいろんな方と
接したいし介助したいけど
介護度が低い人ばかりしか
つかせてもらえないので
そこは仕方ないよな~って思ってます😂
未経験+新人なので、わたしが
やることやること職員さんたちからの視線を感じるのでそこが少し疲れますがこれも仕方ないと思ってます😭喋る人もいないので1人で黙々と
お仕事してる感じですし、時間になったらすぐ帰ります😂(笑)
娘は、義理の実家に見てもらうことの方が多いですがなんだか義理の実家がよくしてくれるので午前中はあ遊び疲れて私が帰って来た時には
昼寝してます(笑)(笑)
長々と語ってしまってすみません😭
こんな私でもなんとかやってるので
きっとパン🎶さんも大丈夫ですよ!🥰- 8月12日
-
パン🎶
なるほどです😌詳しく教えていただきありがとうございます🥺❤️
話聞いているとすごく良いような気がします😍介護でも施設によって全然違ってきそうですね!!私はもし入浴介助担当になった場合、こんな未経験でも人様をお風呂に入れるなんて出来るのか…なにか不具合があって怪我やとんでもない事故を起こしてしまったらどうしようかと不安です😥でも今まで手に職なんて無い資格も何もない人生だったもので、何か資格を取り、ゆくゆくは正社員になりたいな….なんて思ったりして、実務者研修を受講中で自宅学習は19科目全て合格点もらいました!あとは通学に7日間通うのみですが、私だけ理解できずに取り残されたらどうしようかビビって吐きそうです🤣🤣笑
私もデイサービスで探したいと思っていますが、これから幼稚園も決めていく感じで、どうなるやら…って感じです💦💦休みとか取りやすいですか?デイサービスってお盆休みをとかってあるものですか??
たくさん聞いてしまいごめんなさい🥺✨- 8月12日
-
めめちゃん
最初はいろいろと不安ですよね😩
バリバリ仕事こなしている職員さんみると余計に自分自身、自信なくします(笑)(笑)
自宅学習で実務者研修を…🥺✨
めっちゃすごいです!!👏🏻
やっぱりなにか資格もってた方が
いいと思います🥺!
あと7日ですね!応援してます🎌
おやすみは、土日祝とお盆と年末年始などディサービスは休みだと思います!( ¨̮ )うちの施設は病院と併設しているところなの基本日曜日と年末年始しか固定の休みはありませんが家庭を持たれている職員さんたちは祝日や、お盆などお休みとられてます٩(ˊᗜˋ*)و- 8月13日
-
パン🎶
お返事いただいていたのに、お返事するの遅くなってしまいました💦💦ごめんなさい😭💦
ありがとうございます🥺❤️まだ介護の仕事したことないのに実務者研修だけ取ってしまって本当にいいのか💦って思いもあります😭😭なんだか旦那にうまく丸め込まれてるような気がしてならないです🤣🤣
デイサービスはお休みそのような感じなのですね☺️だいたいどこもそんな感じなんですかね✨来年、幼稚園の預かり保育を利用しながら働いて週4の1日5時間くらいで働きたいなと思っています。やはり未経験だとデイサービスで入るのが良さそうですね☺️✨でも例えば入浴介助だとママリで検索して見てても、きついとか辛いとか書いてあるので怖いです😭💦職場も当たり外れがありそうですよね😭💦
またもしかしたら何か聞いてしまうことがあるかもしれません……鬱陶しくて申し訳ないです…🥺🥺- 8月20日
めめちゃん
ありがとうございます☺️