![みき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![りりもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りりもん
ドックスクールに通うといいですよ!そのままでは散歩に出たときに回りの人間を噛みます。
うちもそうでした。
お金はかかるけど、小さい子なんて噛んだらもう、一緒に生活できなくなってしまう可能性があるので、治しました。
いまでは、まったく、噛みません!
歯がかゆいのかな?とか、様子みようと思ってましたが動物病院で相談したら教えてくれました!
近所にないですか?
お迎えにきてくれるところもあります!
![かかちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かかちゃん
個体差があるかもしれないですが、実家の柴犬は低い声で厳しく叱るだけで甘噛みとかしなくなりました!
噛まれたら「痛い、やめろ、噛むな」と根気強く1週間くらいかな?でいい子になりました!
あと噛んでもいい固めのガムを与えて遊ばせてましたよー!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
噛まれた時、「痛い!」とか「あー!」とか「こら!やめて!」とか反応していませんか?
言葉を理解出来ていない犬にとっては、遊んでもらえている、構ってもらえていると思っている場合もあります💦
一番オススメなのは、噛まれたら無言でゲージに入れる→しばらくしたら出して遊んであげる→噛んだら即無言でゲージです。
ゲージが嫌であれば、噛まれたら出来るだけ低い声、低いテンションで「ダメ」「NO」そのあとは無視(もう噛めないように立ち上がってどこか行ってしまうとか)です!
-
はじめてのママリ🔰
歯が痒くて何か噛みたいなら可哀想なので、代わりにおもちゃを用意してあげるといいです!
少しでもそれを噛んだら大袈裟に褒めてあげて、これは噛んでもいいんだって教えてあげてください😊- 5月21日
![さき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さき
反応が楽しく飼い主さんと遊んでくれてると思ってるのかもしれないですね💦
子犬のころの歯は鋭くて痛いですよね!
反応せずにいるのが一番ですが、どうしても噛むようならワンちゃんの舌の奥の方を押すとオェってなって噛まないと思いますよ!
その時にダメっと低い声で怒ると多少怒ってるのが伝わるかもしれません💦
![みき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みき
ご回答して頂いた皆様ありがとうございます。
トレーナーさんに2週間に1回ぐらい来てもらってるのですが、中々難しいですね💦めげずに頑張ります😣
コメント