※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆめゆめん
子育て・グッズ

2カ月の赤ちゃんが夜中に起きてしまい、おそらく寝たいけど寝かせた場所と違う場所で寝てしまうことがある。同じ経験をした方いますか?

2カ月入るとだんだん夜寝てくれるといいますが、2カ月入ってここ1週間ほど、また3時間毎に起きるようになり、毎朝5時位に唸り始めるようになりました!
抱っこするとすぐに寝てくれるので、おそらく寝たいはずなのですが、、
最近、気づいたら、寝かせた場所と全く違う場所で寝てたりもあるので、それは関係あるのかなと。
2カ月位になってこのような経験した方いますか??

コメント

K_Omama

赤ちゃんもだんだん力がついてくるので
寝てる間に結構動きますよね!

個人差があるので、
寝てくれる子と寝つきが悪い子が
いると思います💡
娘は寝つきがいい方で2ヶ月くらいの時は
4時間とか寝てくれて
今3ヶ月なんですが、夜泣きはほぼしません。
最近暑かったり寒かったりするので
温度の関係とかもあるかもしれませんね(>_<)

ゆめゆめんさんも寝不足で
大変かと思いますが
赤ちゃんの様子を見ながら
無理しすぎないように😭💓

2児ママ♂

初めまして、
今うちもまさにそうです。
ミルクの量も全部飲みきってはくれず
4時間寝ていたのに3時間くらいで
グズグズ起きてしまっていて寝不足です💦

うちも寝相が悪いのか寝ている時に
手足をバタつかせるので最初の位置と
違う位置で寝ている事もよくあります。

やっとペースが掴めたのに・・・って
少し凹みましたが最初の全く寝ない
時に比べれば・・・と思い根気良く
子どもに付き合っています💦