![n.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子宮内膜炎が改善し、治療に進んで良いと言われたが、3細胞残っていることが気になる。残っていても治療に支障はないか心配。
慢性子宮内膜炎が5ヶ月かけてようやく陰性という結果になり一安心していますが、
旦那さんの「あ、ゼロって訳ではないんだ」の一言で気になってしまいました。
私の場合は24細胞→3細胞まで減り、陰性と判断して治療に進んで良いです、と言われました。
看護師さんに言われたのでこれ以上の疑いはないはずなのですが...
3細胞残ってても着床など今後の治療に支障はないのでしょうか?
次回のクリニックがまだ先のため、ママリに質問させていただきました。
よろしくお願いします。
- n.(1歳6ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント
![佐藤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
佐藤
2細胞で陽性になるらしく、わたしは2細胞で引っかかりビブラマイシンを2週間飲みましたが、再検査の結果変わらず2細胞のままでした。
悩んで子宮内フローラ検査をしましたが、子宮内の環境が良かったので再治療はせずに、その後の移植で初めて陽性になりました☺️
主治医にももともとが軽度だから大丈夫と言われたので、3細胞はそのままで良いと思います!
n.
回答ありがとうございます😭✨
心配してましたが、佐藤さんのおかけで安心できました!
私もフローラ対策をしてるので(検査はしてないですが😅)、信じてそのまま移植に進んでみようと思いました!
ありがとうございます😊