※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ドキンちゃん♪♪
子育て・グッズ

子供が卵、ミルクアレルギーで、じんましんが出る症状。小児科の指示でミルク摂取中。アレルギー対応に不安あり。他のお子さんの対応策を知りたい。

アレルギーについて。

いつもありがとうございます!!

子供が卵、ミルクアレルギーです。
クラスは卵白5、卵黄3、ミルク3なのですが、今のところ嘔吐や全身の発疹はないのですが、口の周りに付くと付いた所に赤くじんましんがでます。小児科の先生の指示で毎朝1ccずつミルク飲ませてますが、やはりじんましんが出てしまい、すぐまた小児科に行ったのですが、
「このくらいなら大丈夫。じんましん出なくなるまで量はこのままで続けて」との指示で、その後も口の周りに付くとじんましんでますが、続けてます。


私のイメージでは、アレルギー=完全除去、しばらくしてまたアレルギーテストして数値が低くなったら負荷試験をするものかと思っていたので、「多少じんましん出ても気にせず、出なくなるまで食べ続ける」という方針にちょっと不安があるのですが、こんなもんでしょうか??

今度は病院にゆで卵持って行って、卵黄の負荷試験をやることになっていますが、朝イチとかでなく、14時の予約で10ヶ月検診と予防接種のついでに食べさせてみる感じで、なんとなく不安です(*_*)


アレルギーお持ちのお子さんのママさん、アレルギーへの対応はどんな方針でどんな指示がでてますか?

コメント

ぽんぽこりん

うちの子は卵と大豆アレルギーです。
大豆を食べて吐いてしまい検査したら、大豆アレルギーと卵アレルギーが見つかった感じでした。卵は食べる前にわかったので、病院で指示してもらいながら、少しずつあげて、段々難易度があがってく感じです。でも何かしら症状がでたら、症状が出なかったところの量に戻す感じです。
わかりにくくてごめんなさい(; ̄O ̄)

今はアレルギー=完全除去 ではないみたいですね(^^;;

  • ドキンちゃん♪♪

    ドキンちゃん♪♪

    コメントありがとうございます!

    わかりますよ(^^)
    やっぱり完全除去じゃないんですね〜!

    りっくんママ♡さんの所のように、症状が出たら出ない量に戻すというなら理解できるのですが、出ても気にせず続けて。という指示に不安になってしまいました(;_;)

    • 6月14日
パチパチ420

息子もたまごと乳アレルギーです(>_<)
いま10ヶ月なのですが、私が行った病院では、1歳になったら、数値が(よくも悪くも)変わってることもあるから、1歳になったら、また採血して結果みて、少しずつ食べさせていこうとなっています。
もう少しずつ飲ませているとのことで、早いですね💦

  • ドキンちゃん♪♪

    ドキンちゃん♪♪

    コメントありがとうございます!

    早いですよね!私も1歳とかになったら検査して、負荷試験かな?と思ってたのでびっくりしました(^^;

    • 6月14日
あさまま

うちは卵アレルギーがあります。3だったかなー
私のいっている小児科の先生も、少しぶつぶつが出るくらいなら大丈夫だから、その程度なら食べさせてよいと言われています。
様子を見つつ、少し位なら気にせず卵摂取させてます(^^)
今は、一歳になり、大分でなくなっているので、良くなってきてるんじゃないかなーと次のアレルギー検査に期待しています

  • ドキンちゃん♪♪

    ドキンちゃん♪♪

    コメントありがとうございます!

    あさままさんの行かれてる小児科の先生も、うちと同じ方針ですね!同じ方がいて安心しました(^^)
    しかも1歳になって症状が緩和されているとのことで、私も希望が出てきました!

    次の検査、良くなってるといいですね♡

    • 6月14日
❤︎男女ママ♡

食物アレルギーは完全除去すると余計に悪化したりすることもありますよ

私は、いろんなアレルギー持ってますが、あえて症状がでるところまでを口にして、負荷かけてます
おかげで、一口も食べれなかったものが、食べれるようにまでなってきました☻

友人の赤ちゃんも0歳児からあえて負荷かけてます

医療などは、めまぐるしく常識がかわってきます
昨日までの当たり前が今日では非常識になったりするくらいです

先生を信じれないのなら病院を変えるのも手ですよー

  • ドキンちゃん♪♪

    ドキンちゃん♪♪

    コメントありがとうございます!

    やはり今は完全除去ではないんですね。ネットで調べてたら、古い情報と新しい情報がごちゃごちゃになってしまいました。。
    昔は果汁や白湯を早くから飲ませてた、とかも昔の常識で今は違いますもんね(><)

    先生によって方針が違うとのことだったので、皆さんの所はどうなのかな?と、思い質問させていただきました(^^;

    ありすさんの症状が出るところまでを口にして、食べれるようになった、とのお話、とても参考になりました。私も希望が出てきました(^^)

    信じていないわけではないのですが、小児科がいつも混んでて、質問しても簡単にしか答えてくれないので、余計に不安になってしまったのもあると思います。今度また不安なことはきちんと質問してみて、納得のいく回答がしてもらえなかったら、考えてみます。

    • 6月14日