※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

避難バッグ用意してるよ!避難バッグ用意してない!って方どれくらいいま…

避難バッグ用意してるよ!
避難バッグ用意してない!
って方どれくらいいますか?🥺

コメント

のん

してないんですー😖けどあった方がいいかもとずっと思ってて、今回10万もはいるし、ボーナスもあるしと思って、今度こそ買う予定です‼️👍😁

  • ママリ

    ママリ

    私も非常食買う予定です!😭

    • 5月21日
  • のん

    のん

    そうなんですねー☺️ちなみにどこ置いてるんですか??

    • 5月21日
  • ママリ

    ママリ

    避難バッグですか??玄関です!

    • 5月21日
  • のん

    のん

    やっぱり玄関ですね‼️👍あたしもそうします☺️

    • 5月21日
ピーマン

用意してあります!
いざという時持ち出せない可能性も考えて、庭の物置にも置こうと思っています😅

  • ママリ

    ママリ

    物置!いいですね🤨🤨🤨
    我が家も子供が2人いるんですけど、
    服は何枚ずつ入れてますか??

    • 5月21日
  • ピーマン

    ピーマン

    心配過ぎて至る所に置きたくなります😣
    玄関に1人ワンセットしか無いです💦すごい量になるので…

    • 5月22日
クーク77

用意してます。
またいつ地震とかあるかもわからないので。子供のことも考え避難バッグは2つ買いました。後はもう少し非常食が必要かな、。と。そこはのんびりですが💦

  • ママリ

    ママリ

    我が家も子供用に置いてます✨でふが、まだ小さい2人…子供用の中身はなにを入れてるか聞いても良いですか?

    • 5月21日
deleted user

用意しています!
登山用のバッグを2つ購入して旦那と私用にしています。もちろん子どもの分も入っています!

  • ママリ

    ママリ

    登山用のバック!!いいですね🥺
    結構入りそうです✨ヘルメットなどは用意されてますか??

    • 5月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あ、バッグと書いてしまいましたがリュックでした!!すみません(><)💦💦

    かなり入るし重くなっても登山用なので肩への負担軽減や動きやすくなってるのでオススメですよ!
    ヘルメットは家にはありますが防災用としては準備していませんでした。必要になってきますかね🤔??

    • 5月22日
はじめてのママリ

用意してます。
町のリュックを持っていると避難所に優先的に入れるみたいなので…

  • ママリ

    ママリ

    そういったところもあるんですね…我が家も町の避難所のシステム知っといた方がいいですね💦💦ありがとうございます!

    • 5月21日
くまぴ

用意してないです💦
ちょっとずつ用意しておこうかなって考え中です
とりあえず非常食ですかね…😆

  • ママリ

    ママリ

    非常食5年保存可能な物とか見るけど結構高いですよね💦命には変えられないけど、、我が家も買う予定です!!

    • 5月21日
🐣

してます!
最近特に地震頻発してますし、毎年台風で川が氾濫すると思っています
バックの他に非常食、キャンプ用品と現金用意しています

  • ママリ

    ママリ

    私も不安になり、見直したばかりです😭お子様の服類は何枚準備されてますか?🥺

    • 5月21日
  • 🐣

    🐣

    3セットは必ず車に積んであり、4セットはリュック に入れていますので計7回分です!

    • 5月21日
  • ママリ

    ママリ

    車ですか!考えてませんでした💦💦明日早速置いとこうと思います!
    水とか食料品も置いてますか?!

    • 5月21日
  • 🐣

    🐣

    水は2リットル常に12本
    温めて食べるご飯、お餅、レトルトカレー、乾麺、パスタソース、米10キロ、味噌汁、缶詰、お菓子を用意してあります!

    • 5月21日
  • ママリ

    ママリ

    自分の防災意識が低かったです💦💦見習わせてもらいます!!
    ちなみに、ヘルメット用意されてますか?!買おうか悩んでて😭😭
    そして、旦那様も防災意識高めですか?うちの主人はまったくで、、…

    • 5月21日
  • 🐣

    🐣

    ヘルメットは子どもだけ用意してます
    私は一度子供と被災経験があるので必要以上に意識しており夫は元々アウトドア派なので知識があり、頼りにはなります!

    • 5月22日