※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かっどー︎☺︎❤︎
子育て・グッズ

市原市の保育園について質問です。1歳になる子供を9月に保育園に入れる予定で、申請書には前月末締切と書いてあります。コロナの影響もあり、準備がまだで焦っています。書類の受け取りに行くべきでしょうか?初めての子育てで無知です。教えてください。

市原市の保育園について質問です。

9月で1歳になるので保育園に入れる予定です。
申請なのですが、前前月末締切と書いてあるので
この場合だと7月末が締切ですよね??

コロナの影響もあり、まだ何も準備などしていませんが
そろそろ動かないとと焦っています💦
書類などもぼちぼち貰いに行ったほうがいいですよね…

初めての子供ということもあり、無知ですいません。
教えて下さい。宜しくお願いします。

コメント

みにとまと

途中入園は、入園したい月の2ヶ月前までに申し込むので7月末締切の認識で合っていると思います💡
そろそろ動いた方がいいですね。何も分からないなら、とりあえず市役所の保育課に電話して聞いてみたらいかがですか?

  • かっどー︎☺︎❤︎

    かっどー︎☺︎❤︎

    お返事ありがとうございます!!
    そうですよね…😣😣
    市役所に書類貰いがてら色々聞いたら教えてくれますかね??
    ネットで見たら希望の保育所いっぱいみたいで途中入園出来なそうです😭

    • 5月21日
  • みにとまと

    みにとまと


    私も無知だったし保活舐めてたので(笑)、市役所行っていろいろ聞きましたよ‼️申し込み方とか保育園についてとか教えて貰えましたよ(^^)/
    途中入園は結構厳しいかもです💧今はお仕事育休中ですか?育休延長するにしても、申し込んで落ちないと延長出来ないので申し込みは必須ですよ👍一度申し込めば、年度内は毎月審査してもらえるので空きが出たら入れるかも知れませんよ‼️

    • 5月21日
  • かっどー︎☺︎❤︎

    かっどー︎☺︎❤︎

    教えていただけると聞いてとても安心しました😭😭
    とりあえずほとんどわからないことなので聞いてみます🤦‍♀️笑←恥ずかしい…
    聞くの失礼かもですが、市原市で保活しましたか??🥺
    今育休中です🥺!
    でもすぐ保育園入れたい!!って感じじゃなくて入れればいいなーぐらいでゆるーい感じでやってます😂💦
    申請は必須ですね🙆‍♀️

    • 5月21日
  • みにとまと

    みにとまと


    自分で調べたり勉強するにも限界があるし、わからないことは恥ずかしいことではないですよ(^^)/私も無知だったので。
    保活してましたよ🤗
    0歳3月入園で落ちて、1歳4月入園で落ちて、待機児童してました。保育園に空きが出るのを待つことに限界を感じて、1歳半で認可外に通い始めました。2歳4月入園でやっと認可に通えるようになりました。
    入れればいいなー程度であれば、途中入園落ちて育休延長して、1歳4月入園を本命に考えたらいいのでは🤔?

    • 5月21日
  • かっどー︎☺︎❤︎

    かっどー︎☺︎❤︎

    そうですね!!
    わからないままにしておく方がダメですね😭
    市原市結構入れないですよね。
    会社にも多分9月入園できなそうだから延長するかもーって言ってあります😂笑
    お話聞けて少し安心しました🥺🥺

    • 5月21日
  • みにとまと

    みにとまと


    市原市待機児童多いですよー💧2歳、3歳でも認可入れず待機児童の子もいますし。
    会社に話してあるんですね!直前でドタバタするよりいいと思います😊‼️
    保活頑張ってくださいね👍

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

市内の保育園ですが、今は休園、来月は段階的にということで、今よりは緩和されますが登園自粛を継続するそうです。

また感染拡大したら、一斉休園になるようで、見学や育休に関することがコロナの影響でイレギュラーになっていると思うので、それも見越しての復職、保育課にも問い合わせた方がよいと思いますよー。

  • かっどー︎☺︎❤︎

    かっどー︎☺︎❤︎

    お返事ありがとうございます!!
    今は通常と違う事だらけですもんね😣😣
    その辺も含めてちゃんと確認してみます…

    • 5月21日