
コメント

さなつぅ〜
第二子ですが、36wで逆子の為…
37wで帝王切開の予定を入れて…
38wで逆子が治りました!
下半身を徹底的に温めたのと寝る向きを指示通りにしただけです。
逆子体操はしんどくてできませんでした。
外回転術も勧められましたがデメリットを考えやらず、友達の鍼灸師にお灸を勧められたのですが予定が合わず断念。
経産婦さんは初産婦さんより治る可能性が高いですよね。
私も産院で言い続けられて、いっそのこと帝王切開の方が予定が立てやすいし、保険金も入るしラッキーと前向きに考えたらクルッと回っていました😊
回ったのがいつか私はわかりませんでした😅
結局39w2dで破水し経膣分娩しましたー❣️
仮に帝王切開の予定でもオペの前日か当日のエコーで治っていたら切られない産院ばかりだと思いますよ😆
無事にベビちゃんに想いが通じ治りますように🙏
大変な中のご出産かと思いますが、母子共に健康でありますよう微力ながらお祈り致します🕊✨

kanko
36週でなおりましたぁー!!
切迫で入院していて、入院中に回りました😊
それまでずっと逆子だったので、帝王切開の日も決まっていました。
なので、自分でも驚きでした💡笑
-
あ
36週で治ったんですね‼︎
次の検診が3日後にあるので治っていればいいなとは思うんですが胎動が脇腹だったり下腹部なのでまだ治ってなさそうです😂
私も帝王切開日決まった後にでも治ってくれたらいいなぁ☺️
回答してくださりありがとうございました!🌱- 5月20日
-
kanko
私は逆子治ったとき全然気が付きませんでした💦笑
胎動の場所もそれまでと変わらず、今日もよく動いてるねーくらいで😅
やっていたことは、赤ちゃんの向きに合わせて横向きに寝ることと、軽く体操してました🙄
帝王切開でも、経膣分娩でも、元気な赤ちゃんが産まれるよう応援しています!!😍- 5月21日
-
あ
じゃあ検診の時にあれ!?戻ってる!なんてことも😳
検診日までが待ち遠しいです💭
逆子体操やってはいけない分寝る向き聞いたんですが、特にどっち向きとかないなぁと言われ😅
ガッツリ逆子というより横向きのちょっと斜めの逆子?みたいで…💦👶🏻(説明下手ですいません)
でも検診の時に気づかず治ってたらいいなぁ🤰💭なんて
ありがとうございます‼︎
どちらにせよ残り短いマタニティライフ大切にすごしたいと思います🌼- 5月21日

misato
35週で逆子になり、体操を2日して36週で戻りました。
何もしないで戻るかどうかは分かりませんが…赤ちゃんに話しかけるのは!
-
あ
体操の効き目やっぱりありますよね💭☺️
毎日声かけはしています😊
「頭こっちだよ〜」「回ってごらん〜」といろいろ話しかけてるんですが未だに下腹部の方で激しい胎動を感じます😄💦
予定日まで出来ることをやっていきたいと思います💪🏻
回答ありがとうございました🌱- 5月20日
あ
とってもわかりやすい回答
心温かいお励ましの言葉ありがとうございます!🙇♀️
妊娠後期に入り暑がりになったみたいで夜も布団をかけずにトイレに起きた時にまた布団蹴ってたってことが何度もあります😂冷えはよくないですよね!!改善して下半身徹底的に温めます!!
自然分娩にこだわっていたつもりはないと思っていたんですが、いざ帝王切開の予定立てましょうと言われた途端自然分娩じゃないと嫌という気持ちが強くなりました…。
帝王切開も立派なお産ですが…なかなか心が決まらず毎日逆子治ってくれーと祈るばかりです😢
38週で治ったと聞いて希望ができました。
できる限りのことをやって
赤ちゃん第一で出産まで頑張りたいと思います💪🏻
さなつぅ〜
足先は出してても🆗です‼️
足首が太い血管通っていて温めが大事です❣️
温かい飲み物も飲んでくださいね😘
ベビちゃんにも頭はこっちだよ〜💕とお話してお腹撫で撫でしてあげてください💓
生まれても可愛いですが、お腹にいたときの一心同体生活が愛おしいです😍
どうぞお身体ご自愛ください✨
あ
普段から靴下が嫌いなタイプで無意識で靴下脱ぐことも…😅
足先だけ出しても大丈夫なら布団吹っ飛ばすことも無さそうです😁
はい!
赤ちゃんの為にも温かく過ごします💪🏻
一心同体生活大事にすごします!😊🙇♀️💓