※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アンパンマン
子育て・グッズ

授乳後にすぐ寝てしまい、30分から1時間後に泣き始める生後56日目の赤ちゃん。授乳間隔が短いため、母乳の量が心配。ミルク追加は必要でしょうか。

生後56日目の女の子の新米ママです^ ^
最近、左右10分ずつ授乳してる最中に寝てしまうのでそのまま寝かせておきますが、母乳の量が少ないのか30分から1時間くらいして起きて泣き始めます。
オムツを変えても泣き止まないので授乳すると飲み始めます。
間隔が短いのでどうなのかなと思ってます!
授乳して寝てしまってもミルクを追加して飲ませた方が良いのでしょうか?

コメント

くまのよめ

体重の増えが良く無いとミルクも足すように言われますが、増えが良ければ出す必要は無いと思います。
あと母乳なら間隔気にせず欲しがったタイミングであげていいよと助産師さんから教えてもらいました(^^)
なので息子も最初は授乳途中でよく寝てしまいましたが起きて泣いたら母乳またらあげるって感じにしてました!

アンパンマン

あまり時間を気にせずにあげていいんですね^ ^