※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m.i01
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の娘が他の子よりも落ち着かずに動き回り、大変な思いをしている。同じ年齢の子が静かにママにくっついているのを見て、心配している。この行動は普通なのか?

1歳3ヶ月の娘なんですが病院などの待合室とかでもー動きっぱなしで...同じぐらいの背丈の子がいてその子は落ち着いててママにくっついたままでした。
娘わ私なんかほってブラブラいろんなとこで遊びまくって大変です...
こーゆーもんでしょうか?

コメント

はるかかあさん

性格でしょうね(>_<)
うちも1歳1ヶ月ですが、どこ行ってもウロチョロします💦
連れ戻すと怒ります( ; ; )

miiilk

性格だと思います!
長女はいつもべったりですが、
次女はいつもふらふらと自由に歩き回って制限されることをすごく嫌がりますヽ(´o`;

けーき

うちも1歳4ヶ月ですが、病院の待合とかずーっとチョロチョロしてますよ( ̄∀ ̄;)
ずっと後ろを付いて行って座ってる時間なんてほんの僅かです(;∀;)

まお

うちの娘も同じ月齢でうろちょろ
タイプです(。-`ω´-)

とにかく自分の好きに動いていたくてずーーーっと動いてます。
今日も予防接種に行った待合室でひとりで勝手に遊んだり、イタズラしようとしていました。笑
お母さんにくっついていた子は落ち着いているというより、慣れない場所や人が不安で動けないのかな?と思います。

それぞれだと思いますよ(´˘`*)

・・・☆

私の子もそうです(;_;)
1歳6ヶ月検診行ってきたのですが
私の子だけ、走り回ってました😂😂
他の子はままから離れなかったです!

性格なので仕方ないってわかってますが
心配になります(;_;)

SAT714

うちの子はとても大人しいので、逆に心配になります…

どこ行っても最初は場所見知り、人見知りでぺったりくっついて離れません。
保育園のお遊戯も、ひとしきり皆が遊んで離れてから、そーっと近づくくらいです。

周りのお子さんは、ニコニコ、ウロチョロしてて、うちの子、大丈夫…?と思ってしまいます(^_^;)

🐻

うちもあと3日で1歳3ヶ月の男の子です!
外でも家でも、ほんとやんちゃ野郎で毎日ヘトヘトです(笑)
うちの子、ジッと座っとくことなんて赤ちゃんの時くらいな気が、、(笑)
体力がありすぎて、
やんちゃなので、
公園に、午前と午後に2回行って体力消耗させてあげてます(笑)
話がずれましたが、
性格ですよねー( 'ω' ;)笑

ひーちゃん

個人差ありますから😁
好奇心旺盛なんでしょうね
走り回ったり、大きな声出したり公共の場での迷惑にならなければ、見守っていいと思いますよ