
9ヶ月の赤ちゃんの離乳食について、オートミールの作り方について相談です。オートミール10gで作った粥の量が少なくても、これだけで大丈夫でしょうか。他に足りない分をお粥などで補うべきか悩んでいます。
9ヶ月、離乳食中期です。
オートミールについてなのですが、
目安量をネットで調べたところ、
オートミール6〜10gの場合
水が7倍で
出来上がり量が50〜80gとなっていたので、
今主食を80g食べさせているのでオートミール10gでオートミール粥を作りました。
でも出来上がった量が30gくらいにしかならなかったのですが、この場合は主食はこのオートミール粥だけで大丈夫なのでしょうか😓?
この他にお粥など足りない分を食べさせたら良いのでしょうか😓?
出来上がり量が少ないのは私の作り方が悪いんですかね😥?
- panchan(1歳5ヶ月, 3歳10ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
ふやかし足りないとかですかね?オートミールも種類によって違うのかもです。海外のものは荒いですし。
オートミールはお腹で膨れるので、1度あげてみて、何時間か様子みて足りなさそうなら次から増やしても良いかもですね。

チェリー
18gで5倍の水で作ってますけど100gくらいになりますよ!
レンジでやっててそれと同じオートミール使ってます!
鍋だと水分飛んじゃうんじゃないですかね?
-
panchan
本当ですか?
やっぱり私の作り方がいけなかったんですね😭
レンチンだと結構硬さが残っていたので鍋で作ってましたが、やっぱりレンジで作ろうと思います!
作ったあとは蒸らしたりしていますか?- 5月20日
-
チェリー
特に硬さは感じたことないですね🤔
ラップしてふきこぼれる手前でやめてます!
作ったらかき混ぜて食べれる温度になるまで放置です!- 5月20日
-
panchan
そうなんですね😳!!
作り方もありがとうございます!!
色々やってみます😌
初めての育児なのにコロナの影響で離乳食教室や色んなイベントが中止になってしまい、電話も苦手なのでこのアプリが本当に頼もしいし心強いです!!
親切にありがとうございます🙇♀️✨- 5月20日
panchan
ふやかすのはどの段階でしょうか😣?
私、初めて作った時にレンジで作ったのですが、その時結構硬さが残っていたので今は鍋で作っていて、オートミールと水を鍋に入れて火にかけて、粒がなるべく残らないくらいまで火にかけていましたがそもそも作り方は合ってるのてましょうか😓?
使っているオートミールはプレミアムピュアオートミールです!
panchan
写真つけ忘れましたがこれです
退会ユーザー
鍋でしたから水分が蒸発してるとかですかね?
これは細かいやつですね!
深めの器にオートミールと水をいれて、軽くかき混ぜて、ラップはせずチンしたらいいと思いますよ!
でも、硬さが残ってたらそこに白湯とか足したら良いかもですね!
panchan
私が蒸発させてしまってたのですね💦
作り方ありがとうございます!!
勉強になります🙇♀️
☺︎ (24)さんが作る時は硬さが残りますか?
あとチンしたあと蒸らす?そのままおいてふやかしたりしてますか?
退会ユーザー
私は子供にはオートミールあげてなくて、自分しか食べないので…(笑)
そのまま食べてます。
鍋でやるなら、私が食べている豆乳リゾットオススメですよ👍卵クリアしてたら卵も入れるといいです。
オートミール25g 豆乳200ccで私はそこに卵とコンソメとチーズも入れて、鍋でコトコトしたら大人の1食ちょっと分くらい出来るので冷凍しておくといいかもです。
子供用ならコンソメとかチーズは塩分あがるので無くてもいいと思います
退会ユーザー
ちなみにこんな感じです(笑)
写真はインスタにあげたやつですが💦(笑)
退会ユーザー
何度もすまません💦20gでした!半量でやってもいいかもです!
panchan
そうだったんですね☺️
これめっちゃうまそうですね😍!!!!
今度作ってみます💕
初めての育児なのにコロナの影響で離乳食教室や色んなイベントが中止になってしまい、電話も苦手なのでこのアプリが本当に頼もしいし心強いです!!
親切にありがとうございます🙇♀️✨