![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳半のお子様が偏食で新しい食べ物を拒否しています。同じメニューを続けているが、成長とともに食べるようになる可能性がありますか?
2歳半
ずっと偏食があり新しい物は食べません。なので毎食メニューはローテーション( ; ; )
朝
チーズのせ食パン、スティックパン、パンケーキのどれか(ヨーグルトや牛乳など食べた事ないのは絶対食べない)
昼
うどん、そば、ポテト、パスタ、お好み焼き
夜
カレー、餃子、シチュー、おにぎり、ハンバーグ
トマトやブロッコリー など単体の野菜は絶対食べません。
魚なども食べません。飲み物も麦茶か水。果物もりんごのみ。神経質なのか新しいのは食べようとせず食べた事あるものがないと餃子食べたいと言い作らされます。
なので食材の無駄になるのも嫌で毎食同じようなメニューしか出してないです。
この様な状況で年齢が上がると色々食べてくれるようになりますか?食べないお子様らやはり毎食同じメニューを出していますか?
- はじめてのママリ🔰
![あんぱんまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんぱんまん
初めまして。
息子はもっとひどいです。
食パンたまに、マフィン系たまに朝ご飯は白いご飯しかたべません😅
昼夜は麺類全般か、とうふ、カレー、ポテト、納豆しか食べないので毎日悩んでます💦💦
(保育所では食べてます)みんなでご飯食べたりしてるんですが興味がないみたいで食べません(´・ω・`)
義理兄とかはお菓子でつって1口や二口程度食べさせますが
私は反対です💦💦
そのうち食べるかなと思って今は食べるものしかだしてないです
コメント