※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

完ミに切り替えたが夜中2時間半しか寝ない。泣き声で上の子も起きてしまい、困っています。夜中はぐっすり寝て欲しい。

完母より完ミのほうが腹持ちいいし、
飲んだ量も分かるから完ミに切りかえたのに
夜中2時間半しかあきません。
ミルク120飲ませてます。生後23日です。
今も泣いたので120あげたら半分も飲まず寝ました。
ミルク勿体ない😫
それに飲んだら寝落ちすると思ってた(上の子がそうだった)のに
この子は飲んでも目がぱっちりあいてて
布団におろすと泣く。
夜中は上の子が下の子の泣き声で起きてしまったり
ワガママになります。
今日も思わず下の子に、早く寝てよーママもう眠いよーねかせてくれと言ってしまいました!
日中もこんな感じなのでせめて
夜中はぐっすり寝て欲しい。

コメント

ままり

まだ新生児ですからね😣💦
新生児期は、夜中も寝てても起こして
3時間置きにミルクを飲ませますよね😊?
なので夜中グッスリ寝れるのは
まだ先だと思います😣

  • ままり

    ままり

    ミルクを飲んだら寝るのもその子その子
    で全然違います😣起きて泣いたのも
    必ずしもミルクとは限らないですよ✨
    うちの三男は生後4ヵ月まで夜中も
    泣いて起きてました😫💦

    • 5月20日
moony mama

まだ、完ミでも3時間ごとの授乳の時期ですから、夜ぐっすり眠るのは無理かと😅
息子、ミルク飲んで寝落ちなんてしたことないですよ😆
もう、そこはBabyによりますから、上のお子さんは…って子育てすると、大変余計イライラしちゃうかもしれませんね。

ちなみに、息子は三歳になるくらいまで、朝まで一度も起きずに寝ることは、ほぼなかったですよ。
ほぼ毎日、一度は夜中に起きてました。とりあえず、少しトントンしてあげれば寝る日が多かったので、それほど苦にはなりませんでしたが。。。