
上の子のストレスが心配です。保育園自粛中で我慢させていることに罪悪感があり、下の子の世話も気を遣っています。保育園再開までの10日間、どう接してあげればいいでしょうか…
上の子のメンタルが心配です…
下の子が生まれてもうすぐ1ヶ月です。
コロナのせいで育休入ってわりとすぐから保育園自粛してます。
保育園だいすき運動だいすきお友達だいすきなのに
ずっと家でたまにお散歩したりドライブしたりしかできずストレスも溜まってると思います。
下の子が生まれてからものすごく可愛がってくれてますがまだ加減もわからず目を離せませんし、近づく時は必ずそばで見てますがヒヤヒヤすることも何度もあります。
どうしても下の子守ろうと思い上の子に○○したらダメ、危ないよ!と制限してしまい我慢させてしまっていて申し訳ないです…
このままいけば6月~はまた保育園行けますが
あと10日…どう接してあげたらいいのでしょうか…
悩みすぎて毎日泣いてます…
- 二児おかあさん(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
全く同じ状況で、日々悩んで過ごしています💦
上の子は保育園自粛、その間に下の子が産まれて環境も変わり、さらにコロナでお出掛けも出来ず…ずーっと家にこもりっきりでストレスだろうなぁと😣
イヤイヤ期で癇癪も起こすしギャーギャー怒ってたりしますが、それでも下の子には絶対に悪さをせず可愛がってくれて😣なんだか本当に可哀想で…
私はもう自分が悶々としていたら子供に伝わってしまうと思って、今はもう諦めて子供が見たいと言ったらYouTube見せたり、欲しいと言ったらお菓子あげたり、好きなようにさせてあげることにしました
本当ならあまりYouTube見せたくないし、お菓子もちゃんと3時に1個だけとか、ルールを守らせたいところですが…今はもうたくさん我慢しているのでなるべく好きなようにさせています
ルールは保育園が始まったらまた再開すればいい、今はとにかくお互いストレスの無いように過ごすことが大事かなと思っていろいろ諦めています
あと、なるべくやっぱり上の子優先で「赤ちゃん置いて、ママ遊んで」と言われたら下の子が泣いていようがまず一旦ベッドに寝かせて遊びに付き合います
下の子のお世話したいと言われたら、危なっかしくてもやらせます
今はみんな我慢の時で本当にツラいですが…お互いになんとか頑張りましょう😣💦

ぴぴ
同じく上の子保育園は3月からずっと自粛中です。なんなら6月も自粛って言われそうな気がしてます。(東京住み)
うちも保育園大好きでちょっと散歩で子供に会うと保育園は?お友達は?って聞かれます🥺
テレビも見せたくなくて1日2時間とか決めてましたが、下の子のお世話や家事でどうしても遊んであげられない場面が多くて最近は時間気にせず見せてます…
買い物にも連れて行ってないし、娘は本当に我慢ばかりさせてて申し訳ない…でもイライラして怒ってばっかりです😅
回答になってなくてすみません💦
-
二児おかあさん
東京ですか😢このまま落ち着いたらいいですね😭
同じ境遇ですね🤮
やっぱそうなりますよね😱
とりあえず午前中は見せずお昼ご飯終わってから毎日見せてしまってます😢
買い物もうちも連れてってないのでほんと家かお散歩かって感じで申し訳ないです😭😭
お互い無理せず頑張りましょうね…!- 5月20日
二児おかあさん
うわぁ😭同じ境遇の方いて嬉しいです…😭😭
うちもわりと好きなだけYouTube見せたり、ジュースあげたりして甘やかしてはいるんですが
下の子が立って抱っこじゃないと泣いちゃうのでどうしても抱っこしちゃってます…
そうですよね…もう少し下の子泣かせても上の子の遊びに付き合ってみます😭
下の子のこと可愛がってくれてかわいいしありがたいですよね🤤
私自身もおでかけだいすきなのでほんとに辛いですが子どもにはあまり我慢させることのないように頑張ります!
リスさんもご無理なさらず😢!