2歳8ヶ月の子どもが食事に興味を示さず、体重も増えず心配しています。同年齢の他の子供と比べて食欲が少ないのは異常でしょうか?
2歳8ヶ月の子どもについてです。
元々食にあまり興味が無いようで、
お腹空いた、ご飯食べたい等あまり言いません。
それでも何とか食べて欲しくて
色んなものを出してみるのですが
完食とは程遠く、
少し食べてご馳走様と言って遊んでしまいます😞💦
体重も大きめで生まれた割に、
全然増えず現在11.5キロ程度です😓
保育園の他のお子さんを見ると
給食をお代わりして沢山食べている印象なのですが、
この月齢で食細なのはおかしいのでしょうか?
- きのぴ(5歳8ヶ月, 8歳)
🔰
たぶん基本はその子の体質なんだと思いますよ💦
うちの子はそれなりに食べますが生まれた時から小ぶりで今も周りの子より少し小ぶりです😅
羨ましいことにたぶん太らない体質みたいで食べてもうんちで全て出ちゃうみたいで💦
最近はうちはもう体重あまり気にしなくなりました😅
ママのストレスが溜まりすぎない程度にもっと興味がでる食べ物を探していくといいのかなと思います😄
ゆり
うちの上の子も食に執着がないようで、きのぴ さんのお子さんと同じようにお腹空いた等ほとんど言ってきません🤣(新生児の頃からそうで、お腹空いて泣くことがない子でした)
それでも検診で引っかかる事もなく健康に過ごしているようでしたら、食の細い子という個性なんじゃないでしょうか😊
余談ですが、逆にうちは下の子の食欲が凄すぎて、1歳半ちょっと離れていても上と同じ位食べようとしたりするので、同じ親から産まれてもここまで違うか…という位個人差があります😅
はじめてのママリ🔰
うちも子も身長の割に12キロしかなくて、2歳児検診の時に細いね〜と言われました。笑
家では殆どご飯食べません。遊びたいようで。
たまーに、パンー!麺ー!とは言いますが、、まぁ家では半分食べればいい方かな…
保育園ではお代わりするらしいんですけど。。
参観日の時に、周りの子の話を聞いてると、全然食べないって子、少なくなかったです💦
おやつの時間に小さい蒸しパンを完食してる我が子を見てびっくりしてたお母さんも居ました笑笑
体質とかもあるって言ってたので、気にしなくていいと思いますよ!
のんたん2号
娘も体重多めで産まれたのに11.5kgです。
娘は動きがかなり活発なのに食べる量は少ないのですが、不思議とやせ細りはしなくて💦
体質なのですかね…
産まれが大きいと曲線がどんどん下がっていくので心配になりますよね😩
きのぴ
皆様ご回答ありがとうございました♥!
やはり子供の体質なんですかね😞💦
同じような方がいて安心しました🥺‼️
また、兄弟でも差があるとのことで次男が大食いで良い影響を受けてくれたらなぁ~なんて願います(´・ω・`)笑
コメント