※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おまめ
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の子供が、寝る前のミルクをやめたらセルフねんねができなくなりました。ミルクをやめるのが早かったのか、食事量は増えているがミルクを欲しがる様子はない。寝付きが悪いようです。

セルフねんねについてです。
もうすぐ1歳3ヶ月になります。
2週間ほど前に寝る前のミルクをやめてからセルフねんねができなくなりました。
それまではミルクを飲ませ、おやすみと声をかけて寝室を出ると長くても30分程度で寝ていました。
ですが今は寝室を出ると大号泣、添い寝をしていても1時間半~下手したら2時間ほど寝るまでに時間がかかります。
ミルクをやめるのが早かったのでしょうか?
食事量も増えてきたしミルクを欲しがるといった様子はないのですがとにかく寝付きが悪いようです。

コメント

deleted user

ミルクが睡眠の合図になってたからじゃないでしょうか??
何か睡眠の儀式を決めてあげたら寝てくれそうな気もします😊

  • おまめ

    おまめ

    確かにそれはありますね😣
    ミルク持ってねんねするよー!って寝室に誘導していたので…。
    今はねんねのお部屋行くよー!って言うと来るんですけど😥

    • 5月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なかなか寝付けないんでしょうね😭
    私が小さい頃そういうタイプでした( ;´Д`)
    ぬいぐるみ渡してあげたり絵本読んであげたりすると少し寝付きやすくなるかもしれないです!

    • 5月19日
  • おまめ

    おまめ

    ぬいぐるみいいですね😊
    試してみます!

    • 5月20日
maya

洗い物増えて面倒かもしれませんが
ミルクの代わりにマグに白湯など飲み物入れて飲ませて見るのはどうですかね??

  • おまめ

    おまめ

    マグには麦茶を入れて常に娘の手の届くところに置いてあります😊
    温かい飲み物の方が落ち着くかなあ😥
    今夜は白湯を用意してみます!

    • 5月20日
スズ

私の子供も1歳1ヶ月でミルクを卒業しました。
今までの睡眠リズムがミルク→おねんねとお子さんも分かっていたのかもしれないですね👶それがなくなったので不安がっているのかもしれません。
私は部屋を暗くして抱っこしてユラユラしたり、少し遊んで疲れさせたりとしていくうちに段々と寝る合図なのかなと分かってきたようです。
今は初期段階でお子さんもリズムが掴めず泣いてしまうと思いますが、少しずつ慣らしていくうちに分かってくると思います😊
寝かせようとすればする程寝ずにいるとストレスなので、私は「1時間かかって当たり前」くらいの気持ちでいます!

  • おまめ

    おまめ

    広い心をお持ちですね😥
    やることが残っていると早く寝てーと思ってしまいます😥
    うちは抱っこだと暴れ出すのでなにか他の方法を見つけたいと思います😊

    • 5月20日