
オムツ交換で子供が暴れて困っています。イライラしてしまい、怒鳴ったり叱ったりしてしまいます。自分の忍耐力が足りないのか心配です。
落ち込んでます。
オムツ交換で暴れ回り、毎回毎回一苦労です。
お尻がただれやすいので、ウンチの時はぬるま湯で洗ってからそっと拭きとって、オシッコのみでも交換のたびに撥水軟膏を塗る、という工程が必要です😅
ですが、毎回毎回寝返ろうとし座ろうとし…
おもちゃで気を逸らしたり、メリーの下でしてみたり、歌を歌ってみたり、気の引く声を出してみたり、足で肩をホールドしてみたりしてますが、効果なく毎回大暴れです。そのうちにイライラしてるのが伝わってより激しくなり、押さえ付ける手にも力が入り…。そのうちに脱臼や骨折してしまうんじゃないかと思うくらいです。
両手が腱鞘炎で辛く、かと言ってケアを緩めるとお尻が爛れてしまうので手が抜けません…
オムツ交換のたびに本当にイライラしてしまって、だんだんと大きな声で叱責してしまったり、終わったあとに隠れて地団駄踏んでドンドン音を鳴らしてしまったりしてしまいます…
こんな怖い顔してたら尚のことオムツ交換が恐怖として植え付けられてしまう…わかってるのですが、1人のときは余裕がなく💦
こういうイライラありますか?
私の忍耐力が足りなさすぎるのでしょうか…
- ママリ
コメント

moon
めっちゃ分かります😭
私の娘も、お尻がもう1ヶ月以上治ったり酷くなったりを繰り返していて、オムツ交換の度に、毎回憂鬱になり、娘が動く度にイライラします😭
私の娘は、凄い力で、上に上に進んでいき、こっちが怒るとそれを悟るようにギャン泣きしますよね😭
本当嫌になります😭

moo
オムツ交換の時だけと割り切ってYouTube見せてます。
あと赤ちゃんせんべい渡したり。
まだ言うこと聞く年齢でもないし、泣かないようにするしかないのかな、と😢
-
ママリ
まだテレビはあまり関心を示さず…
離乳食始めたばかりなんで、もうちょっとしたら赤ちゃんせんべい試してみます!!
ありがとうございます😊- 5月19日

すくすくママ
同じで悩んでいます😣
特に夜中起きたときの暴れ具合がすごくて本当に憂鬱です…
ひと晩おむつ交換しない人もいるみたいですが、皮膚が弱い我が子はそんなことは考えられず…いま試行錯誤しています😥
つかまり立ちができるようになったら、昼間のおむつ交換は少し楽になりました。横になってじっとはしてくれないので、うんちの時はおしりシャワーしちゃいます。
なので、少し成長を待つしかないかと思います😣
-
ママリ
なるほど、つかまり立ちができればシャワーしやすいですね🚿
もう少しの辛抱でしょうか💦
叱責する声がご近所に聞こえやしないかとヒヤヒヤしつつ、でも腱鞘炎の悪化とともにイライラが抑えられなくなってきて😭
深夜帯はウンチはあまり無くてオシッコだけなので、オムツ二枚当てをしてみてます。
意外とムレておらず、寝てる間にサッと外すだけでいいので少しは楽です。- 5月19日
ママリ
同じような赤ちゃんいてるんですね😭
お尻爛れさえ無ければ、サッと拭き取ればいいし、多少黄色っぽく汚れててもいいか…となるですけどもね…。
パンツタイプも考えましたが、結局はお尻を洗う工程があるので手間は変わらず…😭
最近は怒ってしまうんです…意味ないし悪循環とわかりつつもイライラが抑えられず😭
moon
私も怒っても駄目と思いながらも、イライラMAXで本当しんどい時あります😭💦
お尻が荒れて無かったら、何かで釣ったりしてる間にササっと変えられますが、それが出来ないから困ってるんですよねー😅
お互い大変ですが、頑張りましょう☺️💓
ママリ
お気持ち共有できて少し楽になりました。ありがとうございます😊
お互いに頑張りましょう☺️