

ゴーヤママ
同じくらいの年子です😊
公園や買い物の時は上の子ベビーカー、下の子抱っこ紐
お風呂は脱衣所で下の子バウンサーで待機、私と上の子洗い終わったら下の子と一緒にって感じです!
晩御飯は上の子のお昼寝時に下の子もだいたい寝ているのでそこで作ります!
最初は大変ですが、リズム掴めば慣れてくるので不安ですが頑張ってくださいね😊
無理はせず出来る事からで大丈夫ですよー!部屋掃除の優先順位は一番下で!笑

ちゃん
ほぼ同じ年齢差の子がいます!
うちの上の娘もチョロ松で、出歩くのが大変です😭
うちは、
①買い物は、赤ちゃんは抱っこ紐で、娘はカートに乗せてサッと買い物か、嫌がるようだったら歩かせます
もしくは、旦那が帰ってきて子どもが寝たあとに24時間の薬局に行ったりしています☺️
公園は遊具に付きっきりは難しいので、もう少し大きくなるまでは行かないつもりです!
②お風呂は、脱衣場にローチェアを置いて先に赤ちゃんを洗い、オムツだけ付けてバスタオルで巻いて待っててもらいます!
③晩御飯は4時頃から作って、娘はEテレで赤ちゃんは泣かせても仕方ないと思って作ってます!
ご飯作りもなかなか大変ですよね😭
うちは、とにかく具沢山味噌汁は必ず作って、アンパンマンポテトみたいな冷凍ポテトとかも使って、なるべく楽しようとしてます😂
上の娘がやんちゃでかなり参ってたのですが、がさお家にジャングルジム買ったり、DVDかなり見せてしまってますが、そうでもしないと私がやっていけない!と思い仕方ない事だと思ってます😵

あー
①買い物は上の子はベビーカー、下の子は抱っこ紐です。
大変なので絶対歩かせません😂
幸いブーブーと言いながらご機嫌で乗ってくれます😂
②お風呂は主人が入れてくれるので参考にならずごめんなさい💦
年子2人を一人で入れるの大変ですよね😭
③昼ご飯食べ終わって割とすぐに上の子の機嫌の良い時を狙って下ごしらえを始めます!
テレビ付けっ放しYouTube見せ放題です😂
下の子は寝てる時もあれば泣いてる時もあります💦
泣いててもそのうち疲れて寝るので基本放置してます😭
本当は散歩や公園で遊ばせたりしたいけど下の子抱っこ紐だとかなりしんどいです💦
手を繋ぐの嫌がったりどっか行っちゃったりで💦
可哀想ですが平日は買い物以外ほぼ引きこもりです。
なので室内用滑り台買いました😊
ご飯も適当でいいと思います!
上の子なんて最近は具沢山味噌汁に市販のミートボールとかチキンハンバーグ、ご飯です😂
お昼なんて味噌汁と納豆ご飯だけの時がしょっちゅうです!笑

miichan(22)
年子ではないですが·····
3輪ベビーカーに2人乗せて買い物や公園行ってます。
お風呂は旦那が帰ってからですが1人の時はまず上の子だけを入れて出てから自分と次女です。
ご飯は作れるタイミングに適当に作ってます!
コメント