
新生児の授乳で悩んでいます。飲み足りなさそうな仕草や急激な体重増加があり、過飲性症候群を心配しています。ミルクを控えるべきか悩んでいます。
☆新生児の授乳☆
最後14日の子がいます。毎回5分づつの授乳+60〜80mlほどのミルクをあげています。
それでも飲んだ後すぐに足りなさそうな仕草をする時があったり、1時間したらすぐ泣く時があったりで結局追加でミルクをあげてます。
ベビースケールで体重を測ってみたら急激に増えてるし、顔もぷくぷく肉がついてきてます。。。
これって飲ませすぎなんでしょうか??
泣く時は一応おむつ→抱っこを試してからそれでも泣き止まない時にミルクをあげるようにしてます。
過飲性症候群になっても困るし、ミルクあげない方がいいのか悩ましいのですが、明らかにお腹空いてそうだし…と思うとどうしたらいいかわかりません(T . T)
アドバイスよろしくお願いします💧🙇♀️
- yuu(5歳0ヶ月)
コメント

ゆーみ
多分、飲ませ過ぎだと思いますよ。
母乳が出るのであればミルク追加ではなく母乳がいいかもしれないです。
ミルクは消化悪いので…

ららすた
ミルクは消化が遅いので、前回の授乳から3時間開けるように病院で言われましたよ💡
どうしても泣くなら母乳をあげたほうがいいと思います🤔
もし完母を目指していらっしゃるなら、母乳をたくさん飲んでもらったほうが母乳量も増えますし(混合希望でしたらごめんなさい😨)
-
yuu
回答ありがとうございました😊
やはり3時間開けたほうがいいですよね⭐︎一応今は混合なので、もし泣き止まないときには母乳にしてみます❤️ありがとうございます😊- 5月23日
yuu
回答ありがとうございます😊
母乳で頑張ってみますね!