
産休前の有給消化について悩んでいます。職場では有給を取りにくい雰囲気。旦那が単身赴任なので一緒に過ごしたい。伝えるタイミングが難しいです。
産休前の有給消化について。
10月23日から産休なんですが、出勤を9月末までで残り10月は有給を消化しようか悩んでいます。
一人目の時も同様に11月18日から産休だったので10月末まで出勤、その後有給使いました。
職場的には有給使いますは言いにくく基本妊婦さんでも皆さん産休入る日を超えても出勤して働いている人多いです。でも体もしんどくなるしそもそも仕事ほんとに嫌なので言いにくくても有給もらう予定ではいます!また旦那が単身赴任なので検診が1週間とかになる前までしばらく一緒に暮らしたいというのもあります。
いつ頃伝えたら迷惑かけないかいうタイミングを図ってるのですがなかなか難しくて、、。皆さんないつ頃どのようにお伝えしますか?
- チョコ(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント

もんちゃんママ
分かります!私も同じ状況です😊
私は8月から産休予定なんですが有給がたくさん残っていて、できれば7月は有給を使いたいなぁと悩んでいました…
ネットで色々調べたところ皆さん産休までは頑張って働くか、有給使っても1週間程度という方がほとんどだったので非常識なのかなと悩みました。
あとは、会社の雰囲気かなと思います…
ドキドキしながら、上司に相談しましたが「いいよ!有給使って早めに休んだ方がいいよー!」と言って貰えました。有難いです…
引き継ぎや後任の人材のこともあるので早めに相談した方がいいのかなと思います…

みいちゃん
私も確か10/23から産休予定です!一緒なのでコメントしちゃいました^ ^
私の会社はすごく融通を利かせてくれるので、10月から有給使うのを許可してくれてます。残ってさえいればもう少し早めにとも思ってます!
有給も権利なので使いましょ!周りが何と言おうと!
早めに伝えたほうが良いのかなとも思いますが、莉子さんの状況で早く言いすぎるとグチグチ言われそうなので…8月入ったぐらいとか?ですかね(>_<)
-
チョコ
そうなんですね😊✨コメントありがとうございます!
いい会社ですね😭私の会社というか部署は勤続年数長い人ばかりでどこか昔ながらの質があり有給なんてよっぽどじゃなきゃ取らないです。
そして新しい子がきても続かなく一人今日から産休なので新しい子入れたのですが2週間で病み休職してます😭そしてその仕事が私にきて私もつわり中で休み休みなのにストレスたまりまくりです💫
やはり早めに伝えたらグチグチいわれそうなので8月入ってが良いですよね💦💦
それまで精神的に続けれるのかですが必死に頑張ります!
お互い元気な子出産しましょうね😊👌- 5月19日
チョコ
そうですよね💦一人目の時も有給消化して休むなんてありえないよねーなどと言われましたが無視して有給とりました。笑
二人目も多分同じように思われるかも知れませんが身体もしんどいしなにより家族で過ごす時間を大切にしておきたいのでやっぱり上司に相談しようと思います!
まだ伝えるのは早いかな?と思うのでもう少し様子見てから伝えてみます😊
上の子の体調不良で有給使ったり多いのでそこまで残ればですが、、
がんばります!!