
コメント

ママり
うちの小児科は会計のとなりにベビーベット置いてあります🙌🏻

もふもふ。
うちの小児科も受付前にベビーベッドあるので、そこに寝かせてました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
- 5月18日

退会ユーザー
抱っこ紐やベビーカーでした!
他にもベビーベッドとか置いてあるところもありますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
抱っこ紐一応持っていきます!ありがとうございます!
- 5月18日

3女のママ
私が通ってる病院は受け付けの近くにベビーベッドが置いてあるのでそこに寝かせちゃいます。
あとは片手でやってます。
-
はじめてのママリ🔰
片手かっこいいですね😂
- 5月18日
-
3女のママ
最初の子はさすがに怖かったけど今は慣れて出来るようになりました。
- 5月18日

とろろ
うちのかかりつけはベビーベッドなかったので、抱っこ紐で連れて行って正解でした😅
-
はじめてのママリ🔰
そういうパターンもきっとありますよね、一応抱っこ紐持っていきます!
- 5月18日

浅漬け
私はベビーカーで行きました。
受付終わってからベビーカーからおろして抱っこし、座って待ってました。ベビーカーは畳んで隅に。
呼ばれて診察室に移動する時はベビーカーは置きっぱなしで、荷物は看護師さんが持ってくださいました。
-
はじめてのママリ🔰
ベビーカーもよさそうですね!☺️🙌ありがとうございます!
- 5月18日

m
私が通ってる所はベビーベットないので新生児から使える抱っこ紐をしていました☺︎
母子手帳や問診票など必要なものをあらかじめ車の中で準備して片手にもって、そのまま受付に渡せるようにしてました☺︎
-
はじめてのママリ🔰
私も車の中で用意してから行こうと思います!ありがとうございます!
- 5月19日

クロ
私は家から近いし義母も付き添うので抱っこ紐でいこうとしたら、義母に、今コロナが怖いから、病院のベッドや椅子やらあまり使わない方がいいから、ベビーカーで行きなさいと言われ💦
ベビーカーで行きました。
確かに検温の時や問診票書いたりで椅子に座ったり、抱っこ紐から外す時など触れる必要がなくて良かったとも思いましたが、
私以外みんな抱っこ紐でした😅
あと、結局注射の際に、病院のベッドに寝かせてやるので、全てベビーカーの中でというのは無理だったので、
どっちでもいいような気もしました❗️

nyan
今日下の子の初めての予防接種です。
上の子の時は、一人の時はベビーカーに乗せて行きました。
新生児から使える抱っこ紐ありますが、まだ2ヶ月だし、首すわってないので怖くて使えてません。。

kanae
私は抱っこ紐です✨
もともと病院などのベビーベッドを使うのは抵抗があるので😅

退会ユーザー
うちの小児科は玄関で靴ぬぐのでお外で使ったベビーカーは中には入れれないですのでだっこかソファーにおくか看護師さんにだっこしてもらってます
はじめてのママリ🔰
なるほど!
このご時世でも寝かせますか?( > < )
ママり
何も考えずき寝かせてました( °_° )( °_° )
帰ってからは一応全身着替えしましたが、病院でも徹底されていたので気にしてませんでした💦
もし心配だったら抱っこ紐で行きます!うちのところはベビーカー中まで入れないので(^-^;💦