
お散歩中に自転車に乗る子供が車道を走っていて心配。注意すべきか悩んでいます。
つい先日、子供とお散歩をしていたら、ヘルメットをかぶって自転車に乗っている男の子がいました。
ここまでは普通なんですが、その子、車道を悠々と走っていたんです。しかもど真ん中…笑
3度見くらいしました。
ぱっと見、小学校低学年です。
周りに車がいなかったからよかったものの、国道と交差している道なので車通りはそれなりにあります。
散歩する時間は決まっていませんが、結構な確率で遭遇し、いつも自転車に乗っています。
注意…というか声をかけて危ないということを伝えた方が良いのか悩みます。。
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの近所にはそのような子供たちが5人は居ますね。話し掛けず私と娘は軽やかによけながら歩きます。めちやビュンビュン走ってるので、ボールとかも飛ばしてます💦でもサササッとよけます💦

たぁこ
近くの交番に相談ですかね……
遭遇率高いなら放置子かもしれませんし、そういう子に構うと懐かれて大変だったりします💦
-
ママリ
回答ありがとうございます!
放置子….!!
それは気づきませんでした!
近くに交番があるので、また車道を暴走していたら伝えようと思います☺️- 5月18日

りん
うーん、とくにお付き合いのない子なら、かるーく危ないょー?程度の声かけ位にしとくのがベターかもです。
小3男子の親ですが、やっぱり道路ど真ん中や、歩道爆走、並列運転とかの暴走自転車!って感じのお友達?が多いです。そして声かけてもあまり改善せず、大抵口答えなんですが‥なんも言わないのも‥だし。
まぁガミガミ言っても反抗やエスカレートするし、反撃とかされると怖いので、難しいですけどねー
-
ママリ
回答ありがとうございます!
私も軽く伝える程度と考えています。
このご時世、不審者と思われたり、親に話されて…なんてのも考えちゃいます😭💦
なかなか小学生ともなると難しいお年頃なんですね🥺- 5月18日
-
りん
小学生男児ほんと厄介ですw
親子共に知ってる子にはがっつり叱れる+メールでママに報告だけど、知らない子だと難しいですしねー。
あとは学校、役所とかに匿名で電話入れてもいいかもです。事故もこわいし。。
うちの子や周りの子も、親がいるときはちゃんとやるけど目の届かないとこでアホな事ばっかしてるし、近隣からの情報ほんとありがたいので(^_^;)
自転車での怪我するさせるってほんと笑えない事も多いので(涙)- 5月18日

あ
私の義母が以前小2の男の子に後ろから自転車でぶつけられて首を捻挫した事があります。そのくらいの年頃の子ってこうしたら危ないという意識がまだあまりないんですよね💧私も小2の息子がいますがよく通る道は危ない場所と気をつける事を細かく教え込んでます。本来は親がやるべき事なんですけどね。。
ママリ
回答ありがとうございます!
5人…
凄まじいですね。笑
やはり、子供はそういうものなんですね